断念 | なーの日記

なーの日記

良い事も悪い事も…「なー」の日常ありのままを書いたもの。日常バカ話、楽しい事や悲しい事、愚痴や悩み…病気の事や薬の副作用の事、勉強関係が綴られている「なーの日記」です。
アメ申請前には必ずメッセージを!非常識な方はお断りします。

今日の診察で診断書書いてもらえなかったから今年復学の夢は消えちゃったけど、まだ退学じゃないし大丈夫。


主治医もうちのこと考えてくれてるのがすごく伝わってきたし、今はもどかしいけど、我慢する時期なのかもしれない。


もちろん、勉強したい気持ちも、復学したい気持ちも、全然変わらないけど、でも出来ないものは仕方ないし、変えられない。


主治医にね。
行きたいなら前向きに検討しましょう…多分書いてあげられるからね…って言ってもらえてたから、期待しちゃってた自分がいたの。


でも確かにPEF上がらないし、これだけ薬使ってるのに発作頻発してるし、救急もほぼ毎週行って点滴してもらってるし…


一回行ったら…吸入一回、点滴一本じゃ済まなくなってるしね。


もちろん前から比べたら、すごく少ない量で点滴してもらってるから、仕方ないのかもしれないけど、けどやっぱり点滴しなきゃ治まらないのも現状。


現状での復学は困難と判断


って、そこまでカルテにかかれちゃったらそれ以上は何にも言えないよね(´・_・`)


ステロイド0じゃなきゃ学校いけない、行っちゃダメとは言わないけど、PEFは山型だし、毎週点滴してるし…今回は風邪と低気圧だから仕方ないけど、今の状態じゃとてもじゃないけどメドロール減量出来ないよ…
通学だってあるし大変になるでしょ?座学はともかく、実習は今の状態じゃ厳しいよ?
安定しないし、薬もすごく多いし、血液検査の結果は良くはなって来てるけど、今の時点で行っていいよとはさすがに言えないよ。
復学して一、二ヶ月で無理…退学じゃもっと嫌でしょ?
今は治療に専念しよ?ねっ?今回は見送りましょ?


先生患者さんいっぱいいてすごく忙しいはずなのに30分もかけて説得(´・_・`)

それだけうちの事本気で考えてくれてるってのがわかるから、ちょっと諦めついた…


もちろん一年無駄にはしないよ?
自分でできる範囲の勉強は続けて行くよ?
それでメドロールも減らしてもらうし、激ヤセするよ(((o(*゚▽゚*)o)))笑


でも正直凹むわー(´・_・`)




例の血液検査。

白血球17600←増えたー(´Д` )

CRP 0.5←上がったー(´Д` )

HbA1c 5.7%←減ったー\(^o^)/←もちろん新しい基準でね!

血糖 90(^_^)v←前107でギリギリ。

リンパ球も16%まで上がって来たよー\(^o^)/←前は6%(´Д` )

最低2%(゚д゚lll)

好酸球も好塩基球も増えてなかったし(^_^)v

一番嬉しいのは肝機能‼数値が基準値内に帰ってきたよー(((o(*゚▽゚*)o)))



だから、長い目で見ます(´・_・`)
血液検査みたいにうちもちょっとずつ良くなってくはずだよね。
人並みに歩調合わせて歩いて行く事は出来ないけど、それでも一歩一歩しっかりと踏みしめて、少しずつ進んで行く。
友達がね。
こういう経験をしたからこその看護が出来るようになるよって!
確かにそれでもイイじゃんね。
人と一緒なんて今のうちには出来ないけど、でもその分できる事もあるよね…


今日例え人類が滅びようとも、それでも地球は回ってる


iPhoneからの投稿