遂に、最終日。

バスを降りて会場へ向かいながら

「最終日なんてありえへん・・・」とブツブツ言いながら

最終日は燃え尽きる事を心に誓う。


3日目


10:30~ PUFFY

11:40~ スガシカオ

13:25~ B-DASH

14:15~ エレファントカシマシ

16:20~ 奥田民生の数人カンタビレ

16:55~ ホフディラン

18:00~ 吉井和哉

19:00~ BRAHMAN


PUFFY、可愛かった。

新旧織り込んだセットリストになっていて

楽しかった!

やっぱり、昔の振り付けは永久不滅!

JET警察まで聴けるとは思わなかったなぁー。

渚にまつわるエトセトラ では、知らない人たちと超大勢で

肩組んで踊った。

イイ想い出。


これまた、スガシカオを聴きながらお昼ご飯。

かなり贅沢。

テレビとかで観る・聴く声と同じな感じで

温かく、包み込まれるような感じだった。


そして、2日目に引き続きここかた懐かしライブ。


B-DASH。

学生時代を思い出した。

楽しいライブでした。

昔買ったアルバムを帰宅後すぐにi-podに入れました。


エレファントカシマシ。

前から2列目で参戦。

宮本さん、カッコよすぎる。

本当にカッコよすぎる。

まず、一発目に 悲しみの果て ですぐにノックダウン。

その後大好きな 風に吹かれても聴けて、これは泣けた。

ガストロンジャー もめっちゃカッコ良かった。

動き回ってくれるから相当近い距離で拝見出来た。

ヤバい、骨抜き。

本当に素敵なライブたっだ。


で、奥田民生の数人カンタビレを観て

楽しみにしていたホフへ。


ホフディランも前から2列目という超至近距離で拝見。

スマイル で始まった。

ホンワカな感じ。

なんか、凄い優しい気持ちになれる。

MCも面白かったし、

最後にオマケで 恋はいつも幻のように も聴けました。

嬉しかったぁ。

ホフディラン、再燃。

友達と今度ライブに行こうと話す。


吉井和哉、イエモン時代の球根が聴けた。

めちゃカッコいい。

いくつになってもカッコいい。

大人ロック。

素敵だった・・・。


そして 大トリ。BRAHMAN。

ホントに感動した。

SEが鳴り響きだすと、みんな両手を高い位置で合わせて登場を待つ。

1曲目はじっくり聴く感じで

2曲目からは止まることなく一気に曲が進む。

THE Only way から始まったのだけど、本当に跳ねてノリまくった。

BASISや逆光、ARRIVAL TIME、FOR ONE’S LIFE、ANSWER FOR・・・、DEEP、

それはそれは踊りまくり、ノリまくりました。

今迄、怖かったからBRAHMANの単独ライブとかいけなかったけど、

今回初めて観てとてつもなく感動した。


で、アンコール無く終焉。


終わったと同時に花火が打ち上げられ

FESが終わってしまったのだと思うと、

少し涙が。


それくらい、本当に夢のような幸せな時間を3日間も過ごせました。



絶対、来年も行く!!





1日目の感動も束の間

2日目に突入。


10:30~ Dragon Ash

11:45~ ORANGE RANGE

13:00~ 氣志團

14:45~ YUI

15:10~ TRICERATOPS

       のあと、ZAZEN BOYSを途中から。

16:55~ SOIL&“PIMP”SESSIONS

18:05~ 真心ブラザーズ

18:40~ the telephones(を少し)

19:15~ ユニコーン


Doragon Ash 感動しました。

なんといっても、陽はまた昇りくりかえす から始まる!

その後は踊りまくりました。


ORANGE RANGE

早めのお昼を取りながら観ていましたが

たまらず途中から踊りました。

上海ハニーとか踊らずにはいられないでしょ、

懐かしすぎて!!


氣志團、One Night Carnival を初めて全力で踊りました。

なんか、MCも面白かったしライブと言うよりはショーみたいな感じだねっと

友達と話していました。


YUIはのんびり聴きました。

チェリー(綴りが出てこなかった・・・)がめっちゃ可愛かった。


そして、かなり度肝を抜かれたTRICERATOPS。

はじめは座って聴くつもりだったのだけど

1発目が「ラズベリー」で思わず前へ走る!

そして踊る!!

友達とそれ以来、トライセラの話ばかり。

かなり再燃!

そして、チケットが取れたから単独ライブも行く事に。

和田唱くんがびっくりするくらいかっこよくてそれも良かった。

いや本当に素敵な声出し

またハマった。


でZAZEN。

渋かった。

初めて向井秀徳さん観たけど。

また観たい。

カッコ良かった。

マジで。


その後、SOILを観てー・・・


真心。

めちゃ、前の方で観れたのだけど。

カッコよすぎ。

大好きだったけどライブとかは行った事なくて

初めてENDLESS SUMMER NUDE と 拝啓、ジョン・レノン が聴けて

痺れた。

不意をつかれたのが1分半で終わる曲 どか~ん !!

ホントにカッコよかった・・・。


the telephones、めっちゃ人気あった。

凄かった。

今度予習して是非ライブに臨みたい。

友達と誓う。


最後、ユニコーン。

素敵なライブでした。

アンコールで 大迷惑 !

これは踊った!


ってな2日目。


この日の帰りは、懐かしさから改めてハマってしまった、

かなり不意をつかれた、

トライセラと真心の話で盛り上がりっぱなしだった。



CD買って、御盆休みに聴きまくる事になった。


実際、本日お盆休み最中ですが

トライセラききっぱなし。










どのアーティストのライブに参戦または観たのか

忘れないように綴ろう。


1日目


10:30~ サンボマスター

11:45~ サカナクション

13:00~ 森山直太郎

14:15~ Perfume

15:30~ Coccco

16:45~ 10-FEET

18:00~ YUKI

19:15~ ASIAN KUNG-FU GENERATION


1発目のサンボで泣きました。

マジに本当に泣けた。


何度も抽選で外れて観にいけなかったサカナクションのライブ、

結構前の方で観れて感激。

踊ったなぁー・・・。

かっこよかった。


森山直太郎さんはご飯を食べながら。

かなり、贅沢なランチ。

ナマで「桜」が聴けて感激。


Perfume、可愛かった。


Cocco・・・神がかってた。

痺れた。

凄いオーラだった。

「Raining」で涙。

前から2列目。

相当な迫力でした。


10-FEET

これも少し早めの軽いご飯を食べながら。

素敵なライブ。

次回は是非、踊る方で参加したいです。


YUKIちゃん

メチャクチャ可愛かった。

冬のライブが相当楽しみ。

「PRISM」歌わないかと思ってたからかなり嬉しかった。


そして・・・アジカン。

久々にナマで拝見。

そして、懐かしい音源の連発。

新旧混ざってて本当に良かったのと

ヴォーカル ごっちが昔より更にカッコ良さが増してて

再燃。

此処一週間、アジカンばかり聴いています。

Re:Re: とか アンダースタンド、フラッシュバック とか君の街まで とか

超懐かしい!!



ってな1日目でした。

本当に全てに感動出来た日。

そして、

ROCK IN JAPAN FES.2011 にこれた事に

本当に感謝でした。