遂に、最終日。
バスを降りて会場へ向かいながら
「最終日なんてありえへん・・・」とブツブツ言いながら
最終日は燃え尽きる事を心に誓う。
3日目
10:30~ PUFFY
11:40~ スガシカオ
13:25~ B-DASH
14:15~ エレファントカシマシ
16:20~ 奥田民生の数人カンタビレ
16:55~ ホフディラン
18:00~ 吉井和哉
19:00~ BRAHMAN
PUFFY、可愛かった。
新旧織り込んだセットリストになっていて
楽しかった!
やっぱり、昔の振り付けは永久不滅!
JET警察まで聴けるとは思わなかったなぁー。
渚にまつわるエトセトラ では、知らない人たちと超大勢で
肩組んで踊った。
イイ想い出。
これまた、スガシカオを聴きながらお昼ご飯。
かなり贅沢。
テレビとかで観る・聴く声と同じな感じで
温かく、包み込まれるような感じだった。
そして、2日目に引き続きここかた懐かしライブ。
B-DASH。
学生時代を思い出した。
楽しいライブでした。
昔買ったアルバムを帰宅後すぐにi-podに入れました。
エレファントカシマシ。
前から2列目で参戦。
宮本さん、カッコよすぎる。
本当にカッコよすぎる。
まず、一発目に 悲しみの果て ですぐにノックダウン。
その後大好きな 風に吹かれても聴けて、これは泣けた。
ガストロンジャー もめっちゃカッコ良かった。
動き回ってくれるから相当近い距離で拝見出来た。
ヤバい、骨抜き。
本当に素敵なライブたっだ。
で、奥田民生の数人カンタビレを観て
楽しみにしていたホフへ。
ホフディランも前から2列目という超至近距離で拝見。
スマイル で始まった。
ホンワカな感じ。
なんか、凄い優しい気持ちになれる。
MCも面白かったし、
最後にオマケで 恋はいつも幻のように も聴けました。
嬉しかったぁ。
ホフディラン、再燃。
友達と今度ライブに行こうと話す。
吉井和哉、イエモン時代の球根が聴けた。
めちゃカッコいい。
いくつになってもカッコいい。
大人ロック。
素敵だった・・・。
そして 大トリ。BRAHMAN。
ホントに感動した。
SEが鳴り響きだすと、みんな両手を高い位置で合わせて登場を待つ。
1曲目はじっくり聴く感じで
2曲目からは止まることなく一気に曲が進む。
THE Only way から始まったのだけど、本当に跳ねてノリまくった。
BASISや逆光、ARRIVAL TIME、FOR ONE’S LIFE、ANSWER FOR・・・、DEEP、
それはそれは踊りまくり、ノリまくりました。
今迄、怖かったからBRAHMANの単独ライブとかいけなかったけど、
今回初めて観てとてつもなく感動した。
で、アンコール無く終焉。
終わったと同時に花火が打ち上げられ
FESが終わってしまったのだと思うと、
少し涙が。
それくらい、本当に夢のような幸せな時間を3日間も過ごせました。
絶対、来年も行く!!