今日は、B'zのライブ行って来ました!
日産スタジアムは「GREEN」ツアー以来6年ぶり!
当時は、横浜国際競技場でしたけどね~。
会場に向かう途中、渋谷に寄って、“B'zサプリ”も5つGet☆
「もう一度キスしたかった」×3
「恋心」
「Brotherhood」
でした。


グッズ買おうと、15時過ぎに会場到着。






でも、あまりの行列に、後でネットで買う事に。
ツアートラックを探したり、CDジャケットに顔を当てはめるパネル見たりしているうちに、16時になったので会場内へ。

東口にも別のパネルあったのかな~?














アリーナ席に向かうと、雨が降って来ました・・・。
開演までに止むことを願いつつ、カッパを着て準備完了!
アリーナ席は傘禁止&屋根がある所は、人が混み合うからと言って追い出され、雨の中、席に着きました。。
席には緑のタオルが!雨だから、イス拭く用かな?と思って使ってました。


17時、司会の方が登場して、カラオケGYMがスタート。
予選から選ばれた14人が熱唱。なぜか歌い慣れてる人がほとんどでしたが、歌い慣れてない人の方が、逆に好感持てました。


18時5分、照明が消えていよいよ開演!
スクリーンに、水中にいる赤ちゃんの映像が映し出され、過去のLIVE映像と共に、赤ちゃんが女性へと成長し、「Well・・・」と1曲目「BAD COMMUNICATION」のイントロのフレーズ。
ステージにB'zの2人が登場!
2曲目は早くも「ultra soul」。
曲が終わって、稲葉さんの「B'zの・・・」から始まって、スクリーンに映ったサポートメンバーが1人ずつ「B'zの・・・」とつないで、最後に松本さんがつないだ後、ステージの稲葉さんに戻って、「B'zのLIVE-GYMにようこそ! 」
「裸足の女神」「BLOWIN'」「ねがい」と続いて、松本さんのソロから「今夜月の見える丘に」「もう一度キスしたかった」と続いてMC。
続く「恋心(KOI-GOKORO)」での「松本に相談しようか~♪」では、スクリーンに映る松本さんがハートに縁取られてました!
さらに、「孤独のRunaway」「Don't Leave Me」「OCEAN」と続いて、変な振り付けありの「NATIVE DANCE」。


曲が終わって、スクリーンに「1990」の文字と共に過去のテレビ映像が!
「太陽のKomachi Angel」「EASY COME, EASY GO!」「LADY-GO-ROUND」の後、「1989」の文字と「TV初登場」のテロップ!
稲葉さんが両手を頭の後ろに回してセクシーポーズを取りながら、「BAD COMMUNICATION」を歌う姿が!
「1988」の文字が出た後、映像は終了。
ステージ奥に「SOUND JOKER」と書かれたセットが作られ、B'zの2人だけが登場!
稲葉さん「あんまり過去は振り返らないんだけど・・・と前置きしながらデビュー当時の話に。
初めて2人が出会って、セッションしたのがこのスタジオ「SOUND JOKER」らしいです。
で、この時にやった曲を再現という事で、ビートルズの「Oh! Darling」を演奏。
このセッションの時に、アンプが壊れ・・・
松本さん「それが伝説の始まりだった!」
さらに、デビュー当時の話は続いて、「アルバム2枚出すまで、ライブはやらない。」
「それまでは、プロモーションでいろんな所を回りました。」と。
それから、プロモーションと並行してやってたのが松本さんのギターセミナー。
それが終わった後、稲葉さんが登場してカラオケを使ってのライブ!


そして、またまたカラオケライブも再現してくれる事に!
カラオケバックに、デビュー曲「だからその手を離して」歌ってくれました!
その後、最新曲「いつかまたここで」を披露!
曲が終わって、後ろの扉から出て行く2人。
しかし、稲葉さんが何度も振り返えってました!


「SOUND JOKER」のセットが片付けられ、増田さんのイントロから始まる「ONE」。
そして、緑のレーザーが会場を照らし、「LOVE PHANTOM」へ。
メンバー紹介の後、増田さんのイントロから始まる「ZERO」へ。
さらに「juice」「愛のバクダン」では、ステージに炎&花火も!
「BANZAI」「Brotherhood」と続いて、本編ラスト「ギリギリchop」へ!
ここで、先程の緑のタオルを使う時が!
曲の間、ずっとタオル回してました!
すぐ前の列が黄色で、スタンド席にはオレンジとかも見えたので、多分虹の7色分ありそうですね!


アンコールの間、ウェーブやB'z 20周年を祝う「Happy Birthday」を歌う人も!


しばらくして、ステージ上のスクリーンにツアーロゴのハートマークが映し出され、観客の拍手と共にゲージが満たされる仕組み。
ゲージの増減を繰り返しつつも、7色のゲージが満杯になってメンバー登場!


アンコール1曲目は「グローリーデイズ」。
「RUN」を挟んでラストは「Pleasure 2008 ~人生の快楽~」。
曲が終わって、「せーの!お疲れ~!」で締めた後、なんと2人が客席へ降りて来て、それぞれ逆方向にアリーナ席を一周!
客席のほとんど?がそれを追い掛けるように、押し寄せて行きました!
1周してステージで合流した2人が体を抱き合って、最後までファンに手を振ってくれてました。
エンディングでは、「いつかまたここで」が流れてました!


ダブルアンコールも期待しましたが、最初の司会の方が登場して、退場の案内。
もう少し余韻に浸りたいのに~!!

帰り道、駅前で号外が配られいると聞いてたのに、Getできず。。



今回のライブ、5年前の渚園以来の屋外でしたが、またもや雨に。。
台風13号が過ぎ去ったというのに・・・でも稲葉さん曰く「祝福の雨」らしいです。
20時くらいには止みましたが、それまでは降ったり止んだり、大雨になったり・・・。
カッパは着てましたが、びしょ濡れでした。。
雷雨じゃ無かったので、中止にならなくて良かったです!
選曲は、意外と初期の曲が多かったですね!あと、バラード系も多かった気がします。
欲を言えば、もうちょっと最近の曲も聴きたかったんですけどね~。
21年目は、どんな活動になるのか・・・?
それぞれ、またソロ活動に入りそうな気もしますが、どうなんでしょう??


SET LIST
1.BAD COMMUNICATION
2.ultra soul
3.裸足の女神
4.BLOWIN'
5.ねがい
6.今夜月の見える丘に
7.もう一度キスしたかった
8.恋心(KOI-GOKORO) 
9.孤独のRunaway
10.Don't Leave Me
11.OCEAN
12.NATIVE DANCE
13.Oh! Darling(ビートルズ)
14.だからその手を離して(カラオケバージョン)
15.いつかまたここで
16.ONE
17.LOVE PHANTOM
18.ZERO
19.juice
20.愛のバクダン
21.BANZAI
22.Brotherhood
23.ギリギリchop
-アンコール-
24.グローリーデイズ
25.RUN
26.Pleasure 2008 ~人生の快楽~