塾の宿題でSDGsが出てきたなーと思い出して

たまたま図書館で目についたので、かりてみた本

 

 

 

 

「貧困」が、テレビの中の発展途上国の子供たちのような、ちょっと遠いものではなく

自分事として考えることができるきっかけになる、すごく良い本でした

長すぎず短すぎず、大人なら図書館で立ち読みで読めると思います

 

描かれている子供や大人の情景や心理描写が、シンプルな文章構成なのにリアルで

私もちょっと胸がぎゅっと苦しくなる本でした…

 

思いの外、3年生の長男に刺さったらしく

短い時間で何度も読み返していました

 

Amazonの口コミも少ないのですが

特に単純、もといシンプルな思考の男子小学生には、ぜひ読んでほしいです

個人的にはもっと評価されてほしい!

 

他の項目に関してもシリーズ化しているようなので、

かりる、または買おうかと思ってますキラキラ