こんばんは![]()
お片付けで人生をHappy!!に♡
モノの整理で心も整理、すっきり生活始めましょう♪♪
お片づけのセラピスト
安西 ちえみ です![]()
このところブログの更新が滞ってます(^^;
プロになってもうすぐ1年になります。
少しずつ自信もついてきました
ということで、メニューを今月から一新しました。
リニューアル講座・サービス詳細は
近日中にアップしますね
環境が変わって、1ヶ月が経ち
少しずつ、モノの定位置が
決まりつつあります。
モノの定位置(住所)が決まるまでは
収納グッズを買うのはおすすめしません。
特に引越しなどで環境が大きく
変わった場合は、そうです。
ここが良いかなーと収めてみたものの、
やっぱりここだと使いにくい
って
事がありますよね。
最初に収納グッズを買ってしまうと、
変えた置き場所にはサイズが合わない。
だから新しくまた収納用品を買う。
最初に買った収納用品はというと
新しいし、処分するのはもったいない、
いつか何かに使えるかもとしまい込まれ、
モノが増える原因に
そこでおすすめなのが
紙袋を使った、仮置き収納ボックスです
紙袋はたいていのご家庭にありますし、
何と言っても、使い終わったら
折り畳んで、小さくして、資源ゴミとして燃えるゴミとして処分できます✌️。
現在の我が家も紙袋で絶賛仮置き中


紙袋も同じものを使う事で
統一感が出て、すっきりした印象に。
仮置きの期間は、ご自身が納得いくまで
私の場合は、1ヶ月を目安にしています。
そろそろ仮置き卒業です。
全ての仮置きが終わって
全てのモノの定位置が決まり次第
自宅公開講座開講します


