私の母親は、超がつくほどの富豪の令嬢でした。

事情があり、今は全身ユニクロ、見切り品大好き!ペットボトルを水筒代わり。

 

 

でも、腐っても鯛。やっぱり富豪の令嬢なんです。

おやつの時間はお茶をたててくれた、高級食材・高級家具を普通に買う、

政治、経済、美術、音楽、地理、礼法、その他雑学、全てにおいて教養のかたまり。

 

 

そんな母親に育てられた私ですが、無駄遣いもしますが贅沢もします。

けれども、貯金はきっちり貯まります。

どんなお金の使い方をすればお金が貯まるのか、私の考えを不定期にご紹介します。

 

 

①家具・家電など長期で使用するものは、悩んだら高くても良質なものを選ぶ

 

②消耗品や安価なもので悩んだら、まずは安価ものを選ぶ

 

③洋服は、とても気に入った1着を値段を気にせず買う。妥協点があれば、

   買わない。洋服を買う回数・枚数を減らす。

 

④食材は、割高でも2分の1サイズなどを買う。

 

⑤ペットボトルはコンビニでは基本的に買わない。

 

⑥少額の節約で我慢はしない。例えば、光熱費。大家族ならまだしも、一人暮らし

   ならたかが知れてる。冬に水で食器洗いなんて、ストレスが溜まるだけ!

 

⑦断捨離がきっちりできる。