こんな時間に何してんだか(;^_^A
今日はちょっとトラブル、、クタクタでご飯作ったあとに21時まで寝てしまって
寝れないという。。。。自業自得| 壁 |д・)
10年も同じとこに住めばいろいろガタがきます
こないだガスコンロをリフォームしたとこだけど
今日は備え付けのディスポーザー(生ゴミ処理機)を使いながら洗い物してたら
足元からいきなり温かな水がとばとば~っと流れ出し
超慌てた!!!!
そのあとはディスポーザー使わなくてもシンクを使うと漏れることがわかって
(ディスポーザー本体に亀裂ができてどうしようもない)
洗い物はこないだつけたばかりの食洗機になんとかお願いできたけど
明日急遽工事に来てもらい、新しいものを取り付け予定、、、
あぁまたも出費(´□`。)
まぁ覚悟はしてるものの、レンジとか冷蔵庫とか洗濯機とか掃除機、炊飯器なんかも
おーちゃん生まれてから全部いっぺんに揃えたとこがあるから、次々トラブルあるんだろな(汗)
話ずれましたが
今日は新しい写真でも*
まだ恥ずかしすぎる写真ではありますが
先日の御苗場関西のワークショップに参加した時に
初めてモノクロに挑戦しようと心に決め、外へ行きました*
ニコンのでかでかカメラを引っさげて暑い日差しの中でしたが
生まれて初めてのモノクロ撮影(今まで一回もペンタくんでとったことがなかったw)
ただただ
楽しかった記憶
たくさんあるので今日は撮ったままの順番でレタッチもなしでいっきまぁす!
色がないって不思議な感覚で
ヒカリと影だけの世界
時まで止めてしまうような感覚で
人なんかも写してみたりw(ちょっとこっそり)
花をとるのはきっと憧れがあるから
花のように有りたいと願っているから
とても綺麗で強くて健気で
だけどそれはどこか自分から逃げていることも気づいてたり
好きなことは変わらないけれど
もっと変わっていけるんじゃないかって
自分に期待してもいいのかな
あこがれを追うばかりではなく
もう少し自分を等身大で表現できるように
タクシーのおじいさんの笑顔が印象的でとっさにシャッターを切った
ワークショップで最後にセレクトした一枚
スナップはあまり撮らないし、人も撮らない
でも、その日は心がたくさん動いて
1時間ちょっとなのに240枚くらい撮ってたw(ひたすらパシャパシャしてただけかもしれないが;)
楽しいと思えたことが嬉しくて*
普段なら気にしない影の形がなんだか気になって
宝探しみたいにワクワクしてね
色には残せなくても
ものすごく綺麗な青空だったことは思い出せるし
とらわれていた何かがふわ~っと剥がれました
ニコンのカメラ、毎年本当に楽しい!
いつかは持ちたい*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
まぁいつになるかは自信ないですがw(金額的に。。。)
最後はさいてーな一枚でしょうね*
ネタとかじゃなくて
でも気になって撮るかとらないか二度考えOo。。( ̄¬ ̄*)
ワークショップの先生とか仲間とかがいないことを確認してこっそり撮った
そんなさいてーな感じの私も本当で
写真には人が出るって先輩にたくさん教わったのですが(;^_^Aとほほ
本当の私には全然程遠いと思いますが、
それでもこれからの一年はもっともっとありのままの私で
いろんなことを拒むのではなく経験していき
たくさんの好きを集め
愛そうと思います*
心ってすぐ落ちたり上がったり忙しいし
すぐに折れてしまう弱さもあるし
でも、そんな時、あぁこんなにも支えられて守られて励まされてると人の温かさを知る
本当にありがとう*
期間中出会ったたくさんの人にも感謝でいっぱいです
一人のおじいちゃんに、
その真っ直ぐさはなくしたらあかん
曲がったらあかん
折れてもええけど曲がったらあかんねん
折れるくらいやったらまたまっすぐに戻るんやしって
その言葉が嬉しくて
良いも悪いも直球で生きてきて、、、
ときには変化球投げやって言われたこともあったけど
逆を正面切って言われたことがなくて
その力説に圧倒されながらも、今もまだ響いてて
今日は久しぶりにいろんな想いでアクアタイムズの決意の朝をエンドレスリピートでした*
おやすみなさい☆
4連勤最終の土曜日頑張らくっちゃ!
haru