冬咲きクレマチス*
母はな~んでも素材にしちゃうけど( ´艸`)
この中心のふわふわはドライの素材になるんだって*
とっても愛らしいランプのカタチ
したから覗けばこんな感じ♪
だ~いすきなセダム虹の玉*
真っ赤に染まって
笑ってた(*^ー^)ノ
私が蒔いたらこ~んなに広がってwww
父には何とかしろって言われちゃうんですが、お金になるから!!!とw
変な説得をして自然繁殖させてます( ´艸`)ぷぷぷ
こちらにも私の放置繁殖組*
オロスタキス属子持ち蓮華
ほ~んと可愛いカタチ
こぼれ種で砂利に生えてるクローバーにはたくさんの四葉*
母はこれを集めて押し花にして私にくれます
四葉1000枚まであと200枚を切りました!
自然のクローバーも少しずつ見かけるようになりました
春が一番四葉の発生率が高いそうなので
今年も一生懸命探そうと思いますp(^-^)q
ぶらんぶらん
イヤリングみたい*
大阪に比べて寒い実家にもあちこち春の知らせ*
コケもいたww
ミニの葉牡丹
葉っぱだけれど綺麗です*
庭のクリスマスローズもたっくさん開花*
下を向いてるので鉢の方が写真は撮りやすいよね
庭の隅っこの福寿草にも会えました*
葉っぱが茂ってる中で咲く姿も好きです*
花びらの外側には素敵な縞模様*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
前日、曇りでは花びらが開いていませんでしたが
太陽が出て花びらも開きました*
繊細な作りです゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
抗がん剤をやめて3ヶ月が経ち、父の体重も少し戻ってきました*
先日実家に帰った時には、父のリクエストで鳥取へ
美味しいうにいくら丼を食べ、みんなで初めてのグランドゴルフをし
父も楽しかったのか頑張りすぎて次の日はちょっとしんどそうで心配もしましたが(ノ_-。)
遠出も食事もまた前みたいにできるようになり
みんなでたくさん話しながらのドライブ
嬉しかったです*
道の駅でいろんな柑橘類の試食♪
このハルカって柑橘類が最高でね(笑)
父や母みんなで「はるかうま~~~!!!」ってwwww
なんかね嬉し恥ずかしというかww
買って帰って食べてる時も
父が「はるかの味は最高だな」wwwwなんて
もひとつw
焼き芋にした試食がバカウマだったお芋!
やだw
これもはるかwwwwww
名前一緒なんですよと売り子のおばちゃんと話していたら
はるかはじゃがいもの品種にもあるけど
ほんとねはるかは優秀なのよwって
なんか自分のことじゃないのは承知の上でww
とっても褒められて勝手にテンションあがった日でしたww
持ち帰って焼き芋にしましたが、トロトロで蜜がすごくて
今まで食べてきた芋はなんだったの?となりました!
品種改良ってやっぱりすごいな~
そんなそんな先日の実家帰省でしたヾ(@^(∞)^@)ノ
長い長い日記にお付き合いいただきありがとう*
PENTAX k-r
おやすみなさい☆
明日はミモザに会いに行ってきます♪
haru