こんにちは。

四国在住 ただ一人の

心屋塾認定講師

エリージアム認定講師

たんぽぽの綿毛とこりん(河西登紀子)です。



今日は

なにかとやっかいな

「問題」についてのお話です。







ある人にとって

たとえば何かの病気であることが

「問題」だとする。



その病気を治療して完治したら

その「問題」はなくなる。





だけどもしその病気が

現在の医学では

治療法が確立していない病気だったら



それは難病と告知されて、



その人やその人の家族が

その難病を「問題」だと認識すると



その「問題」は、


やがて治療法が確立されて

治る日が訪れるまで、


ずっと「問題」として

そこにあり続ける。





ある日

その人やその家族にとって

その難病よりも

もっと「大きな問題」が起こって




難病のことを考える暇もないほどの

大変な時間が襲ってくると



そのうち難病は

問題ではあるものの

それほど問題でない時間が

少しずつ増えていき、
(一日の時間は決まっているから
必然的にそうなるよね)



あとから起こった「大きな問題」の方が

今度は「問題」になる。



難病と言う病気は

同じくそこに

まだあり続けているにもかかわらず

その「問題」は小さくなったり

ある瞬間は消えていたりもする。



つまり

難病という同じ現象がそこにあるのに

「難病という問題」は 

その人やその家族の心のなかで

ある時とない時がある。




次にあらわれた「大きな問題」が

「最初の問題」を忘れさせてくれる

時間もあるということ。




ならばと 今度は

「大きな問題」を乗り越えるために

「さらに大きな問題」を

次に用意するのか?!



もうそんなの嫌だーー!!

問題ばっかりは嫌だーー!!


だよね!

もう嫌だ。。。





ここで

先の難病の「問題」……


「問題」としている「事実」はそこにあるまま

「問題」は「問題」として

あり続けさせることもできるし

「問題」でなくしてしまうこともできる。



それは「私の心の中の問題」だから。





それならば

次の「さらに大きな問題」で

「前の問題」を

忘れたりなくしたりしなくても、



夢中になってしまうような

楽しいことで

「私の心の中の問題」を忘れる……

というのでもいいんじゃないか。





ずーーーっと「問題」でないと

いけないことにしていたのは

実は私だったのだ。





当の難病の本人は

事実はそこにあるまま

問題を心の中でクリアして

前を向いていたりする。

まさに神だった!!





これは

結婚4年目に問題(夫の難病問題)が

起こってから



ずーーーっと!!


問題と闘い続けてきた

「私の問題」のお話。



次の大きな問題は

会社の経営危機(負債)問題だった。




どちらの「問題」も

ずっと続くんだと思った時、

私の心が折れてしまうのが

「私の問題」のパターンだった。



そこからずっと

悩んで

苦しんできたけれど、



心屋を知ってから

「問題の現象」は

たとえそこにあり続けるとしても、


「問題として私の中に置く時間」は

私が!操作できると知った。



ならば、

もうそれらの「問題」を

減らすことにしてもいいんじゃないか?




問題を

忘れるほどに夢中になること

忘れるほどに楽しいこと

考えたり したりしても

いいんじゃないか?




「問題だー問題だー」と思っている限り

それはずっと問題として

そこにあり続けるから。



もうそろそろ

「問題」よりも「楽しいこと」

考えてもいいんじゃないか?


罰はあたらないよね。





そして心屋で解明された

もうひとつの私の根本問題。


長い間

問題と闘う人生を選択してきた私が、


その問題をなぜ

ずっと問題として

手放さなかったのか。



手放さなかったのは 私だった!!

ということ。。。



がーーん!!




それは

ずっと不幸な私でいたかったから。



不幸な私でいないと

助けてもらえないと思っていた。


私は助けてほしかったのだ。




と、同時に

不幸なあの人より

私が幸せになってはいけなかったから。





私は助けてほしかったし

助けたかったのだ。


あのかわいそうな(ふりした)お母さんを!


がーーーーーん!! ゚ ゚ ( Д  )




長すぎた私の「問題」問題の話(笑) (^^;)))






「あなたの問題」に悩むあなたも

「あなたの根本的問題」をさがして

ブレーキをはずしてみませんか?
⬇⬇⬇

募集中ビックリマークビックリマーク
心のブレーキを見つけて外す
ベル心屋塾初級セミナーinうどん県
ご案内詳細はこちらのページです
とこりんの初級セミナー

 

 

宝石紫 9月22日(金)11:00~18:30頃

    

    終了後19時頃まで 

    質問会をします(ご参加自由)

 

宝石紫サンポートホール高松(ホール棟) 53会議室

   (JR高松駅から すぐ)

   (JR岡山駅から 約1時間) 

 

宝石紫受講料 22,000円(税込)

  (とこりんの初級セミナーのリピーター さまは、再受講割引をご利用いただけます。)

 

宝石紫お申し込みは こちらから

 

 

宝石紫詳細は、心屋塾HPをご覧ください。

 

  心屋塾HPのこちらから

  お申し込みいただけます。

 

 

IMG_20161204_005718720.jpg

 

 

 tanpopo☆☆アシスタントさんのご紹介

 
今回のアシスタントは 
  
心と体の両面から
女性や子どもさんに癒しをもたらせてくれる、
ほんわか癒し系の♡なっちゃんは、
心の心休師、体の鍼灸師さんです。
IMG_20170723_231030677.jpg
 
クローバーなっちゃんのブログは

しあわせのおすそ分け

 

 

 

 

宝石紫とこりんの初級セミナー 

  ご参加者さまのご感想などは 

   こちらの記事一覧から

 

宝石紫とこりんの初級セミナーの様子などは

   こちらの記事一覧から

 

 

クローバー~心のブレーキを見つけて外す~

 心屋塾初級セミナー 

  お楽しみに。(*´∀`)ノクローバー

 

 

 

 

 

 

 

 募集中ビックリマークビックリマーク

ベルとこりんの個人カウンセリング
とこりんの電話・skype・対面カウンセリング

あなたのお悩みを ゆっくりていねいにお聴きしながら
心屋のリセットカウンセリング
つぐみさんのエリージアムカウンセリングの方法を用いて
心を軽くし 幸せをみつけるお手伝いをしています。

8月セッション日 
  予定枠終了しました。

 

 ※ご継続の方は 日時のご相談

  随時受付しています。

 


宝石緑9月セッション日

  

  9月27日(水) 10:00~

 9月29日(金) 10:00~

 


お急ぎのご要望や

ご希望日、ご希望時間のご相談は

お問い合わせフォームから

お気軽にご相談ください。
クリック お問い合わせフォーム

 

 

 

カウンセリングメニューなど詳細は
こちらのページをご覧になって
クリックお申込みフォームに 
ご入力後、送信してください。
(3日以内には返信させていただきます)

 

 

IMG_20161115_064438359.jpg

 IMG_20161109_174434074.jpg



 私が ここまで歩いてこられたから
  きっとあなたも 大丈夫 
 

 

 

 

 

 

 

 

ベル講演会ツアー始まっています

(今年でしばらくお休み)

東北、北海道ありがとうございました

本州・福岡好評発売中ビックリマークビックリマーク

今年は私は

9月東海市の講演会に行きます。

open_counseling.jpg

2013年11月3日

私が初めて心屋仁之助さんに会った高松での講演会で 

泣きながら激写した写真です。( ´艸`)

IMG_20170501_164216673.jpg

震えていたのかしら・・・ぶれぶれであせる

たった1枚しか 写っていなかったのです。(笑)

ぢんさんに出会えたから 私の人生変わりました。

ぢんさんのお話を 実際に会って聴いてみてくださいね。(*^ー^)ノ

前者・後者のお話満載。

そして おもしろいから。

今年もきみ.まろ化バージョンアップしてるかも?( ´艸`)

泣いて笑って「心が風になる」 流れ星

open_counseling.jpg

 

 

今年もやります!! Mondou LIVE
【東京/名古屋/大阪】

福岡も追加公演決まりました


去年は「歌だく!」 今年は「歌だけ!」
さらに歌多めのメガ盛り!

 

 

 


心屋仁之助講演会

NHK文化センター京都教室で2013年5月18日(土)での

講演をきっかけに、

全国各地で講演会が予定されております。 

スケジュールは、以下の通りです。(2017年4月19日現在)
お問い合わせについては各主催者へお問い合わせください。
心屋では問い合わせに対応はしておりませんので

あらかじめご了承ください。

 

心屋仁之助10周年 講演会ツアー「人生を大逆転させるには」

心屋仁之助10周年講演会ツアー
 

2017年5月13日(土)青森市民ホール終了しました
2017年5月18日(木)仙台市民会館終了しました
2017年5月20日(土)盛岡市民文化ホール終了しました
2017年5月21日(日)秋田市文化会館終了しました

 

2017年7月14日(金)札幌教育文化会館(発売中)終了しました

2017年7月17日(月)旭川市公会堂(発売中)終了しました

 

2017年8月26日(土)大阪河内長野ラブリーホール(6月9日発売)

2017年9月2日(土)東海市芸術劇場(6月9日発売)

2017年9月8日(金)アクロス福岡(6月9日発売)

2017年9月15日(金)東京国際フォーラム(6月9日発売)

2017年9月29日(金)関内ホール(6月9日発売)

2017年10月7日(土)大宮ソニックシティ(6月9日発売)

2017年10月20日(金)新潟テルサ (7月30日発売開始)

2017年10月28日(土)金沢市文化ホール (7月30日発売開始)

2017年11月5日(日)塩尻市文化会館 (7月30日発売開始)

2017年11月19日(日)島根県民会館(6月9日発売)