こんばんは。

珍しく 本日3記事めです。


今日はエリージアム巣立ちコース
みなさんに会いに行ってきました。



ほんとは先月中に行く予定でしたが、
母校の高松商業高校が決勝戦まで進み、
どうしても!! 応援に行きたくて
懐かしい甲子園へ
行くことを選びましたので、


今日が巣立ちコースの皆さんとの
初対面……

ふだん メールのやりとりでしか
交流できてなかったので、
やっとお顔とお名前とがわかって
ひとまずほっとしました。


今日 初めての簡単なご挨拶を
させてもらったら

つぐみさんも
アシスタントのでこちゃん ゆみちゃんも

「とこりんの自己紹介 落ち着いてたねー
やっぱり元先生なのがわかる~」
と言ってくれたのですが、

・・・

実は全然落ち着いてないのですよ。
私の中の 
本物のとこりんはね。


わたしの中では

「初めてなので恥ずかしい」

「たいしたことないカウンセラーと
思われないかな」

「アシスタントとして
お役に立てるだろうか」


そんな思いが
実は
たくさん沸いてきます。(〃∇〃)



教職に就いていた時は
のろまで のんびりで
テンポ的には
ほんとに先生らしくない先生だったので、

それがばれないように
たくさんの鎧をつけていた感じです。
(実はばれていたのですが……💦
無駄な努力だったねーー(笑))


今では心屋で、マスターに行き
心のことも学んで
鎧をはずしてきたものの

まだまだ私のなかには
弱くて隠したい自分がいて、


ついついこんなとき
鎧をまたつけようと
してしまうのかもしれません。


「恥ずかしい」の世界から飛び出すのって
なかなか大変!! (笑)

つい先日
ぢんさんのお話「恥」をBeトレで聞いて
こないだ上級も行ったのにね!!(笑)

こうして何度もやってみて
周りの人から
「できてるよ」とか
思いがけない言葉をもらって

ほんとの中身の自分と
周りから見えてる自分と
近づけていくことで

やがて鎧が取れた自分に
気づける日が来るのかもしれません。


恥ずかしい自分も
素晴らしい自分も
隠さなくていいんだよね♡



今日も受講生のみなさんが
自分の鎧に気づき、

鎧をはずしていこうとする
勇気と涙を目の前にして

私もまた新たに
勇気を出そうと思わせていただきました。


みんな ゆっくりで大丈夫だよ。
ちゃんと進んでるからね。

私もまだまだ こんなだからね。(〃∇〃)








心屋&エリージアム認定
リセットカウンセリングマスター
たんぽぽの綿毛 とこりん(かわにしとっこ)
でした。


もうすぐ 岡山~♪ (^-^)/