おはようございます。

心屋認定リセットカウンセリングマスター
たんぽぽの綿毛 とこりん(かわにしとっこ)です。


世界を かけめぐるまりりんですが 
四国は初めて!!・・というまりりん (笑)
いよいよ明日 まりりんが 四国初上陸します。


私がプロフィールに使っている お写真も
まりりんが撮影してくれたものです。


一瞬一瞬の きらめく時間を 
写真の中に 美しく表現する まりりんが
四国で撮影してくれる機会は なかなかありません。

私は 名古屋 札幌まで行ったのでした ('-^*)/
ぜひ この機会に。
あと 今日一日 お待ちしていますね。 

第1部 ランチの部は 受付終了しました。
第2部 フォトの部は 本日26日まで受け付けしています。




11月27日(金) 

☆秋のまりりん会 in 高松☆


第1部 秋のまりりん会 ランチの部

   ☆ 11月27日(金) 11:30~14:00
   ☆ レストラン MIKAYLA(ミケイラ)

        JR高松駅近く サンポート
        http://www.mikayla.jp/
   ☆ 参加費  ¥10,000 (お食事込み)
   ☆ 募集    残3名さま
   
   高松港の海辺のレストランで

   まりりんとみんなで 
   お食事とおしゃべりをしましょう。。



第2部 秋のまりりん会 フォトの部

   ☆ 11月27日(金) 15:00~17:00頃
   ☆ 特別名勝 栗林公園
      
 JR高松駅下車 車で7分
        JR栗林公園北口駅下車 徒歩3分

        http://ritsuringarden.jp/jp/
        
   ☆ 参加費 ¥18,000 (参加2回目以上¥14,000)
   ☆ 募集    残4名さま
 
  国の特別名勝に認定されている

  紅葉の美しい栗林公園を 
  みんなで 楽しく散策しながら 
  まりりんが 幸せな瞬間をカメラに収めてくれます。
  17:00には日没しますが お時間の許す方は 少し
  ライトアップの余韻を楽しんで終了の予定です。
  (入園料¥410 駐車料金や 園内でのご飲食があった場合は
   ご自身で ご負担ください)
  


           photo by まりりん


☆秋のまりりん会 in 高松☆ お申込みフォーム

フォームに ご記入して 送信してください。
折り返し 返信メールが届きます。
(@gmail.comからのメールが受信できるように設定をお願いします)
もし 返信メールが届かない場合は 
こちらのメッセージなどで 
ご連絡ください。


みなさまとご縁ができますことを
楽しみにしています。

まりりん & とこりん









 オープンカウンセリングのお知らせ
   同期のニコリと オープンカウンセリングをします。(高松テルサにて)
香川会場
日時
担当カウンセラー
会場
12/19(土)11:00~13:00
お申し込みはこちらから 
とこりん(かわにし とっこ)テルサ高松 
高松市屋島西町2366-1
12/19(土)14:00~16:00
お申し込みはこちらから 
ニコリテルサ高松 
高松市屋島西町2366-1 
お問合わせ:オープンカウンセリング香川開催に関するお問い合わせはこちら


オープンカウンセリングについて
  詳しいことは こちらの心屋ホームページを 
  ご覧ください。

オープンカウンセリング香川会場についてはこちらを
  ご覧ください。








■カウンセリングの ご案内■
お悩みを ゆっくりていねいにお聴きしながら
心屋のリセットカウンセリングなどの方法を用いて
心を軽くし 幸せをみつけるお手伝いをしています。

詳細は 
こちらを ご覧になって
記事の中の お問い合わせフォームに ご入力後 
送信してください。(3日以内には返信させていただきます)

わたしが ここまで歩いてこられたから
     きっと あなたも だいじょうぶ 



■わたしを 紹介してくれた 記事■
黄色い花同期のホームページ(byまっちゃ)は こちらへ

黄色い花同期のブログ集紹介(byこのみん)は こちらへ

黄色い花心屋認定講師で 24期アシスタントしてくださった とも花さん が  24期紹介をしてくれました。 こちらとこちらへ

アドバンスのかよちゃんが コバの起業支援セミナーの様子を
  こちらで 紹介してくれました。

おかあさんと たんぽぽの綿毛をとばした
          ちびとこ

            Illustrated by Aya

 このちびとこを描いてくれたAyaは
 心屋仁之助さんのギターのピックと
 来年のカレンダーのイラストをデザインした
 マスター24期で同期だった イラストレーターさんです。
 かわいいイラストの数々を Ayaのブログでご覧になれます。
           Ayaのブログへ どうぞ