こんばんは。 


心屋認定リセットカウンセリングマスター
たんぽぽの綿毛 とこりんです。

今日も ここに来てくださって
ありがとうございます。


まずは まりりん会 開催しますよ~の
お知らせ

11月27日(金) 開催
フリーランスフォトグラファー&カウンセラー
まりりん 四国高松 初上陸。

の記事に いいね! や コメント
メッセージくださった方
ありがとうございました。

11月27日(金)の詳細は 決定次第
このブログでご紹介と募集いたします。

いましばらく お待ちくださいね。
ランチの部と 午後のフォトの部の
2部構成になる予定です。
いずれも 香川県高松市にて 開催します。




そして 

今日は 私の恋愛についてのお話を
してみようかなと 思います。
遥か彼方 遠い昔のことだけど・・・(≧▽≦)


私は結婚前 物心ついてから
何回か 好きな人とお付き合いしたのですが


なぜか!!
結婚のお話が出てくると
いろんなことでうまくいかなくなって
結局 恋愛結婚は実らずに


お見合い結婚で 夫と出会い
現在に至っています。


そして 心のしくみを知るまで
それは

まわりの あの人が反対したからだ!!
とか 
あの条件が うまくいかなくなったから
諦めるしかなかったんだ。。。
とか 思っていたわけなのですが


自分でぶち壊したんだ!! と
いうことに気づいた時には
その瞬間には
涙が流れました。



娘の恋愛に 親の反対が入る・・・というのは
わりとよく聞く話でもあって

  私自身も 娘を持つ親となった今では
  娘の恋愛に 大賛成!!ともいかず
  つい口をはさんでしまった・・・
  そんな経験もあり・・・反省

   (心配性すぎて 余計な口出ししました)


私の恋愛は 結婚を意識する時期にくると
主に 表だっては 父に
(その他親戚にも)
くそぼろかす(方言?ボコボコ?)に言われて!!
私は 仕方なく諦めることになるのでした。


父に反対されたから 諦めた。


そう思っていたけれど
実際 起こった事実はそうなのですが


心をずっと たぐっっていくと
   ・
   ・
   ・
   ・

大きくなるにつれて
どんどんすれ違って
大嫌いになっていった
お父さんを


ほんとうは 小さい頃
大好きだと思ったことがあって


なのに
大好きなお父さんを
嫌いなことにしなければならなかった
ある出来事があって・・・
どうしていいかわからなかったけれど
その時に とても悲しかった
小さい私を思い出したら


そしたらそしたら


本当は大好きだったんだ
お父さんのこと・・・おえっ ぐえっ


ほんとは大好きだったお父さんに
私は のろまで気が利かなくて
たまに会ったら 叱られて
あまり好かれてないと思っていたので


それ以上
嫌われたくなくて


お父さんの望まない結婚を選ぶ
勇気が・・・


勇気が・・・
なかったんだ。。。


だから どれもこれも
結婚を前にして
自分から別れを切り出して
恋愛を終了させたんだ。。。。。


それで その後の恋愛は
今度は 裏切られて 別れられたりして
その時私は
『あぁ~~ あの時結婚まで考えたあの人を
 私が約束破って 裏切ったから・・・
 今度は 私に あの時の罰があたってるんやわ』
と 本気でそう思っていました。
 (バチがあたる・・思考 結構好きだったかも ドM(笑))


あ~~ぁ
私は わたしの仕事のみならず
結婚までも
お父さんの期待に応えようとしたんだ。

なんということでしょう。。。


んんんん~~~

だから この結婚で幸せになってしまったら

お父さんに 文句言えなくなるから
「お父さんのせい!!」って言えなくなるから
お父さんに仕返しするために!!

お父さんに仕返しするためには・・・
私は この結婚で
幸せになるわけにはいかなかったのです。


だから いっぱい不幸な出来事が・・・
起こったんやね。

だから 夫の価値観を受け入れないように
してきたんやね。

だからお父さんの価値観に合わせて
いつまでも 心の中で
夫を見下していたんやね。

ほんとうは
「おとうさん 私を好きと言ってよ~」
が言えなかったんやね。・・・ぅぐっ


なんということでしょう。



そんな私であったのに
いつもいつも 優しかったのは
誰よりも 
旦那さん
(ここで夫から 呼び方も変わる(笑))でした。


私のことに ダメだししないで
いつもなんとか叶えようとしてくれるのは
旦那さんでした。


稲佐山の ぢんさんのコンサートも

 (ではなく オープンカウンセリングだったけど
  今なら コンサートでもいいか(笑))
その日の朝 「行きたい」 と言った私に
時間を調べてくれたり
チケットすぐに買いに行ってくれたり
「行ける いける」って 
駅まで送ってくれたのは
旦那さんで

帰って来て翌日 私を
「長崎へ日帰りだと!!あほか!!」って
怒鳴ったのは
お父さんで・・・


そうそう あの日が
旦那さんが お父さんに勝利した
記念日だったんやわ。 
(笑)


そんなこんなで
いろいろ いろいろあった・・・
結婚もうすぐ29年かなぁ。


実に長い時間
「どうせ私のことなんて 嫌いなんでしょ!!」
って やつあたりされても
いつもいつも 優しかったのは 旦那さん
(お父さんに比べてたよりないと思っていたけど)
頼りなく見えたのは 優しさで


あの時は
お父さんの期待に応えるように 
選んだかもしれない結婚で・・・

ほんとにいろいろあって
家族がもう崩壊した・・・と思ったことも
災害にあったことも
会社潰れかけたことも
病気のことも

なんのバチがこんなにあたるのかと
思ってきたけれど

それはすべて
私が心屋塾にたどりつくための
出来事だったのだろうし


まだまだこれからも
いいことばかりでなく
怖いことも起こるかもしれないけれど


たとえ 全部全部失ったとしても
旦那さんと娘たちと わたしと 
少しでも長く 命が続いていたら

なんとかなるかぁ・・・と思えるように
やっとなったのかな。


そういえば 旦那さんは いつも
どんな困難が襲ってきたときも
「なんとかなる!! 命さえあったら」
って言ってましたなぁ。
(またそんなのんきなこと言って!!と
               思っていたけどね(笑))



こんな謎解きクイズみたいな
どこかに ずっと昔に置いてきた
自分さがしと 自分許し・・・すべて 

言いたいことを 
いっぱいいっぱい飲み込んで 
言えないまま生きてきた私が

心屋塾へ行って
本当に言いたいことと 
本当に言いたい人が
わかった時から
少しずつ始まったのです。





香川では こちらも まだあと少しお席あります。

香川県観音寺市でのオープンカウンセリング
     (10/26)

   詳細は こちら
   お申込みは こちら

写心家しげさんのセミナーin香川  こちら
     (10/26)

       

■カウンセリングの ご案内■
お悩みを ゆっくりていねいにお聴きしながら
心屋のリセットカウンセリングなどの方法を用いて
心を軽くし 幸せをみつけるお手伝いをしています。

詳細は 
こちらを ご覧になって
記事の中の お問い合わせフォームに ご入力後 
送信してください。(3日以内には返信させていただきます)

わたしが ここまで歩いてこられたから
     きっと あなたも だいじょうぶ 



■わたしを 紹介してくれた 記事■
黄色い花同期のホームページ(byまっちゃ)は こちらへ

黄色い花同期のブログ集紹介(byこのみん)は こちらへ

黄色い花心屋認定講師で 24期アシスタントしてくださった とも花さん が  24期紹介をしてくれました。 こちらとこちらへ

アドバンスのかよちゃんが コバの起業支援セミナーの様子を
  こちらで 紹介してくれました。

おかあさんと たんぽぽの綿毛をとばした
          ちびとこ

            Illustrated by Aya

 このちびとこを描いてくれたAyaは
 心屋仁之助さんのギターのピックをデザインした
 マスター24期で同期だった イラストレーターさんです。
 かわいいイラストの数々を Ayaのブログでご覧になれます。
           Ayaのブログへ どうぞ