おはようございます。 
(^-^)/

こちら香川県でも
朝夕は めっきり涼しく・・・を超えて
寒く感じるようになってきました。

早く秋冬ものの洋服 出さないと!! さぶっ
(^▽^;)

衣替えも のんびり のびのびになってる 
(^^ゞ
心屋認定リセットカウンセリングマスター
たんぽぽの綿毛 とこりんです。



さて 今日は みなさんに
BIG NEWS!!

フリーランスフォトグラファー&カウンセラー
まりりん が 四国高松に初上陸!! します。

(まりりんは こんな人 ↓↓)


   (初夏にまりりんと 名古屋にて)


お日にちは 11月27日(金)

まりりんと一緒に 高松で
ランチしようかな・・・

どこで遊ぼうかな・・・
 と
ただいま 相談中 。
私は あれこれ妄想中 
( ´艸`)

詳細は 決まり次第 このブログで
ご紹介いたしますので

まりりんに会ってみたい方・・・

お話をして 癒されたい方・・・

まりりんに 撮られたい方・・・


11月27日(金)のお日にちを
どうか あけておいてくださいね 

お願いします。 
m(_ _ )m

       (撮るまりりん 札幌にて)






私がまりりんに 初めてお会いしたのは
2年前  京都にて。

すごくかっこいい
女優さんのような まりりんを見て
「美しい かっこいい♡
    わたしとは別世界の人だわ☆」・・・と
思ったのでした。

ええ ええ 当時 私は 拗ねて拗ねて
拗ねまくった人生を歩んだ挙句の果てに
もともとなかった自信が さらに消失!!
もう 生きていくのが 辛くて 怖くて…

まだまだ拗ね拗ねだったのですよね。
自分は みじめで不細工で情けない女。。。と
思っていたので・・・
(;^ω^A
当時は まりりんと こんなに
お話できるようになるとは!!
思ってもいませんでした。。。
(自分が拗ねてることも 
     まだ知らなかったケド。。。
(;´▽`A``

私にとっては そんな 
別世界の人☆だった まりりんに
やがて 写真を撮ってもらいたいと
思うようになって・・・ 

そして 今回一緒に 
まりりん会をすることになって・・・

人生っておもしろい 
o(^▽^)o
人生あきらめたら もったいない・・・ですよね。

あきらめなくてよかったな わたし。

まりりんが 撮ってくださったお写真
少し紹介させてくださいね。

(プロフィールに使ってる 魔法の写真(笑))



(夏の札幌にて Joeyとあやぽんと)


来週 10月21日から 札幌 函館で
  まりりん会やセミナー 開催されますよ
  あなたも 素敵なお写真 撮ってもらおう
  詳しくは Joeyのブログへ
         あやぽんのブログへ どうぞ



11月27日(金) あけておいてね(^_-)☆
 まりりん 四国高松初上陸 
   詳細は いましばらくお待ちください。



 まりりんの 
     フォトセッションへの気持ち 
       ”大切なお時間” をご覧ください。

   まりりんのお写真への愛 人への愛が あふれています。




香川では こちらも まだあと少しお席あります。

香川県観音寺市でのオープンカウンセリング
     (10/26)

   詳細は こちら
   お申込みは こちら

写心家しげさんのセミナーin香川  こちら
     (10/26)

       

■カウンセリングの ご案内■
お悩みを ゆっくりていねいにお聴きしながら
心屋のリセットカウンセリングなどの方法を用いて
心を軽くし 幸せをみつけるお手伝いをしています。

詳細は 
こちらを ご覧になって
記事の中の お問い合わせフォームに ご入力後 
送信してください。(3日以内には返信させていただきます)

わたしが ここまで歩いてこられたから
     きっと あなたも だいじょうぶ 



■わたしを 紹介してくれた 記事■
黄色い花同期のホームページ(byまっちゃ)は こちらへ

黄色い花同期のブログ集紹介(byこのみん)は こちらへ

黄色い花心屋認定講師で 24期アシスタントしてくださった とも花さん が  24期紹介をしてくれました。 こちらとこちらへ

アドバンスのかよちゃんが コバの起業支援セミナーの様子を
  こちらで 紹介してくれました。

おかあさんと たんぽぽの綿毛をとばした
          ちびとこ

            Illustrated by Aya

 このちびとこを描いてくれたAyaは
 心屋仁之助さんのギターのピックをデザインした
 マスター24期で同期だった イラストレーターさんです。
 かわいいイラストの数々を Ayaのブログでご覧になれます。
           Ayaのブログへ どうぞ