お家でマクラメ~レシピ公開作品を作ってみました | 楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎

楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎

ママも自分の時間を楽しむことで家族も笑顔になる
楽しむことで豊かになる

金属アレルギーでもおしゃれを楽しめるマクラメを通して
豊かさの循環をしていきましょう

 

\金属アレルギー対応/ 

「作りたい!」をサクッと叶える

アクセサリー教室

 

 

 

こんにちは

柴田晴子です。

 

 

 

瞳 硝子先生が公開されている『お家でマクラメ~レシピ公開~』のブレスレットを作ってみました。


 

★左上ねじり結びのブレスレット

 

 

 
 
色が違う2本のヘンプ糸を使っています。
 
 
ビーズはお家にあったビーズを使い、留め具はボタンです。
 
 
 

本の代わりにクリップボードを使いました。

 

 

 
 

消しゴムが見当たらなかったのでホッチキスの針の箱で代用(笑)

 

 

 

40cmほど余ったので、ストラップも作ってみました。

 

 

ストラップ金具はなくても最初に作る輪の部分を大きめに作れば大丈夫です。
 

 

 

 

 

 

芯ひもが短くなるので、マスキングテープで止めて作りました。

 

 

 

 

★平結びのブレスレット

 

 

 

 

 

団染め(色がだんだん変わっていく)のヘンプ糸を使ってみました。

 

 

こちらも色の違うひもを2本にしてもいいですね。

 

 

左上ねじり結びのブレスレットと同様に余ったひもはストラップにしました。

 

 

 

 

★六角ナットねじり結びのブレスレット

 

 

 
 

残念ながら六角ナットがなかったので、お家にあるビーズを使いました。


ひもはビーズの穴にあわせて、マイクロマクラメコードを使っています。

 

 

ねじり結びの回数をもう少し増やして、ビーズの間隔を開けてもいいかなと思いました。

 

 

 

 

よろしければ、おうち時間に作ってみてくださいね。

 

 

作っていてわからないところがあれば、お気軽にご質問ください。

 

 

 

レシピは瞳硝子先生のブログをご覧ください。

 

クリック  お家でマクラメ~レシピ公開~ねじり結びのブレスレット

 

クリック  お家でマクラメ~レシピ公開~平結びのブレスレット

 

クリック  お家でマクラメ~レシピ公開~六角ナットのブレスレット

 

 

 

 

 

お問い合わせ、お申し込みは専用LINEが便利です。

クリック  専用LINEでのお問い合わせ・お申し込みはこちらからお願いします


メールでのお問い合わせ、お申し込みは

 

クリック メールの方はこちらからお願いします

 

 

 

 


 

 

専用LINEでは募集中のレッスン案内、イベント情報、お楽しみ抽選会やちょっぴりお得なクーポンも発行しています。

よろしければ、お友達になってくださいね。

 

 

友だち追加  

 

 

Facebookでお友達になっている方はメッセンジャーからも

お問い合わせ・お申し込みをしていただけます。