柴田晴子です。
初詣に行ってきました。
毎年、お詣りさせていただいている愛知県岡崎市の六所神社
徳川家康の産土神です。
楼門は重要文化財となっています。
改修され、綺麗です。
ここの階段は急で1段が高いので、安産、初宮のお参りには向かないのではないかと毎年思いながら登ります。
拝殿、本殿、幣殿も重要文化財です。
朱塗りでこちらも綺麗です。
長年お参りさせていただいていますが、今年初めて気づいた徳川家康公の手形
昭和61年とありますが、全く気づきませんでした
名鉄 東岡崎駅にもあるようです。
今年の初詣は
違う角度から見てみる
意識をすることで入ってくる情報がある
ということを体感しました。
この地は今年縁が深くなると思われる地
宜しくお願い致しますとご挨拶してきました。
Facebookで私と繋がっている方はメッセンジャーから
LINE@を登録してくださっている方は1:1トークからも
お問い合わせ・お申し込みをしていただけます。
LINE@ではレッスンスケジュール、イベント案内、お楽しみ抽選会やちょっぴりお得なクーポンも発行しています。
よろしければ、お友達になってくださいね。