やさしい春色のブローチ | 楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎

楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎

ママも自分の時間を楽しむことで家族も笑顔になる
楽しむことで豊かになる

金属アレルギーでもおしゃれを楽しめるマクラメを通して
豊かさの循環をしていきましょう

こんにちは。

 

 

葉桜になった樹もありますが、まだまだきれいに咲いている桜もありますね。

今年は桜を長く楽しめてうれしいです。

 

 

柴田晴子です。

 

 

ビーズステッチの春の講習会を受講してきました。

 

 

ステッチ×ソウタシエ

2Wayブローチ ~Sakura~

 

2017041411343200.jpg

デザイン/渡辺由美子先生

製作/柴田晴子

 

 

春らしい優しいピンクのブローチです。

チェーンが付いているのでペンダントとしても楽しめます。

 

 

2017041411190700.jpg

 

この作品はビーズステッチとソウタシエを両方気軽に楽しめる作品です。

 

 

 

 

日本ではビーズ編みといえば透明なテグスを使うのが一般的ですが、海外では針に糸を通して編む(ビーズステッチ)のが一般的です。 
 

 

ビーズアートステッチの歴史は古くは4000年以上前から作られており、世界のいろいろな地域や部族の中で特有の編み方が工夫され、今日に伝えられてきました。 
 

 

ソウタシエとはフランス語で「へり飾り用の細い平ひもの組紐飾り」を指します。もともとはヨーロッパ上流階級の貴族の正装のブラウスやジャケットなどの袖口や襟元の装飾として特殊な紐(ブレード)で模様を縫い付けたのが始まりといわれています。

 

楽習フォーラムより

 

 

 

 

お教室で作れます。

ご希望の方は事前にご予約してくださいね。

 

 

キット価格:3000円(税別)

 

 

 

 

お問い合わせはこちらからお願いします

 

 

 

‬‬‬‬

 

 

LINE@しています。

お問い合わせ・お申し込みはLINE@からもしていただけます。

お教室情報、レッスンスケジュールのご案内もしています。

 

ID:rln3241y

 

友だち追加  よろしければお友達になってくださいね。

 

 

2017032122115500.jpg