成人の日、1月の第二月曜になってからなんだか印象が薄くなってきました。
この地域の成人式は中学校で行います。
恩師もお招きしてこじんまりと。さながら同窓会。
中学卒業後にお引越しをしてきた方にはアウェー感が半端ないですが、卒業生にとっては楽しい時間です。
今日も中学校であたたかな時間が流れていることでしょう。
今年からはお教室でもお話している私の子育ての話などもブログに書いていきたいと思います。
私の子育て論と言うほどのものではありませんが…
短大で教員免許を取るための勉強をしていました。
授業の内容なんてほとんど覚えてはいません。
でもこれだけはしっかりと覚えています。
『(子育ては)心に掛けて、手をかけるな!』
これが私の子育ての基盤になっています。
要は「見守っていて余分な口出し、手出しはするな」ということですね。
実は見守るだけって慣れるまではとっても大変なんですが、慣れてしまえば自分にとっても楽なんです。
きっと、その楽な所まで辿りつかない人が多いんでしょうね。
そんな話もしていきますので、よろしければおつきあいください。
柴田晴子