今回の草津温泉旅行では、
こちらのお宿に宿泊です


【草津ホテル】

大正年間に、洋館の「ホテル」として創業。

昭和27年頃に現在の純和風の旅館に改定し「ホテル」の名前はそのまま残したという、
歴史あるお宿です




2ヶ月前に、
草津ホテル別館綿の湯に宿泊した際、
草津ホテルに離れのようなものを
建てているのが気になっていたのですが、、、



大浴場と食事処を
新しく建設していたようなのですキラキラ



それができたとホームページで知り、
予約しましたおねがい

まだ出来上がって一ヶ月経っていません

期待がふくらみます、、イエローハーツ






公式ホームページは、こちらです


新しくできたお風呂について、公式ホームページより抜粋

◎ 新しいお風呂 ◎
大浴場は、『瑠璃の湯』(女湯)と『琥珀の湯』(男湯)の2つ。いずれにも「露天ふたつ湯」を設え、隣り合わせの「西の河原源泉」と「万代源泉」の二つの湯船で、
それぞれに特徴ある2つの温泉の感触を味わいながら行ったり来たりすることができます。

「西の河原源泉」は、あたりの柔らかい湯(pH2.1)で、源泉温度は49.3°C。自噴温泉では湧出量日本一の草津温泉源泉には、7つの種類がありますが、
なかでも「西の河原源泉」を引湯している宿はわずか6軒。老舗旅館でのみ愉しめる源泉です。
「万代源泉」は、ピリッと刺激のある湯(pH1.6)で、源泉温度は95.4°C。白根山の麓から湧き出る、
pH1.6という強酸性の刺激的なお湯です。

貸切風呂は、空を舞う風をイメージした『微風』、白根に湧き立つ煙と雲をイメージした『浮雲』、
豊かな自然に咲く花をイメージした『桃花』の3つ。お湯は、「西の河原源泉」です。



イエローハーツイエローハーツイエローハーツイエローハーツ