おはようございます
どい ふくみ です
火曜日 婦人科にお手紙持って行ってきました。
結果から先にいうと
卵巣嚢腫(良性婦人科疾患)
久しぶりの婦人科
名前呼ばれて診察室に入って
先生にお久しぶりです。と挨拶
先生も3年ぶりぐらいやな
消化器内科のお手紙を先に
担当の看護師さんに問診の時に
渡してあったので先生も深く聞いてこず
先生) 消化器内科でなんでCTを撮ることになったん?
私)下痢が続いてたのと お腹に違和感があって、
また卵巣取るとかなったら開腹ですか?
もうあれは無理です
あんなの2度とできない
先生笑いながら 術後痛かったんやなぁ
先生) エコーでだいたいわかるから
はい診察しましょう
まだ若いから卵巣取らずに済むなら
その方がいいんだけど
卵巣取ったら若いのに更年期が一気にくるから
開腹するかしないかは状態による
エコーで診てもらって
先生が はい正常
エコーを実際に見なから
ここ卵巣
その後 良性でも成長するなら取る必要があるから
1年に1回検診に来てください
私)消化器内科のお手紙に 悪性腫瘍って
書いてあったんはなんでですか?
消化器内科のお手紙に
右卵巣に腫れあり
卵巣嚢腫良性細胞の構造がみられ
構造の中に悪性腫瘍
卵巣嚢腫良性構造or/悪性腫瘍
って書かれてあったんです
てっきり 良性の中に悪性がある?
または 良性か悪性 白か黒 どちらかってこと
って思うじゃないですか?
先生に聞いたらこの悪性腫瘍って書いてあるのは
ちゃんと調べなあかんって書いてるだけで
悪性腫瘍があります、という意味じゃないよ
なーんだ
お手紙もらってから
いろいろ考えたのに、、、笑
我が仔ちゃん達のこと
けんちゃん
りんちゃん
レオン君
寧々ちゃん
心配してくださった皆さま
良性があっただけでした
お問い合わせ ご質問など
LINEからもできます。
ぜひ登録お願いします。
LINE ID = @955ecygt