前回強風で中止になったジギングに行ってきました


朝方は少しうねりがあるも、日中はほぼ凪状態で天気もよく釣り日和

朝一、底に感度が出てるけど活性は低いみたいだったので
底から5~10mをワンピッチでスローにジャークしていると
根掛かりのようなゆっくりしたアタリに鬼あわせ!


走ろうとする魚をウインチのごとくオシアジガーのゴリ巻きで
キャッチしたのは丸々太ったメジロちゃん≧(´▽`)≦


とりあえずボウズは脱出できたので一安心^^


その後ポイントの移動を繰り返すも鳥山もなく
水深8、90mでの底に感度とのこと


そしてスローなアクションにあたりがなくなり
ハイスピードなジャークでまわりにヒットしだした


スピニングタックルにかえ、200gのジグをSET


筋力の限界までシャクリ続ける拷問タイム


ジグを落として着底すぐに
めいっぱいの速度で5m巻き上げ
とどめに大きくジャーク


これを3セットほどしては、また落としての繰り返し


ヒーヒーいいながらシャクリ続け


着底から
巻き上げて大きくジャーク


巻き上げて大きくジャーク


巻き上げて大きくジャー ドゴーン!!!


ロッドがギュイーンと曲がりあきらかに1匹目とは違う引き!


ヒットしたのは水深70m


シャクリで乳酸のたまった腕力は小学生並み


けっこう巻いたはずが残りまだ50mと知ったときの絶望感(iДi)


途中「おかーん」って叫びそうになりながら
ブルーランナーのラストランを耐えて無事キャッチ


IMG_2837.jpg



腕がパンパンなので休憩してからの~

IMG_2829.jpg


1匹追加

こっちは水深40mでのヒットだったのでまだ余裕がありました


体力があればまだ釣れたかもですが限界です
不発続きだったジギングで釣れたのと
ジガーとステラSWの入魂ができてよかったぁ

今回は神経締めしたのもあり
ブリブリに太った身は最高に美味しいかったです

IMG_2834.jpg