こんばんは♪

愛車、ランエボワゴンはスキーの為にスタッドレスタイヤを装備しています!

アスリート 目指して。 生涯スポーツ宣言!-P1000197.jpg

今日は昨日までの36時間連続勤務が終わり、ヘロヘロな状態だったけど、150分のトレーニングを敢行してきました!!

本当はバスケに行きたかったんやけど間に合わなかったから、筋トレだったんです。
上半身、下半身、体幹。まんべんなく鍛え上げてきました。

今は三位一体トレーニング。

ベンチプレスとダンベルローイングと腹筋。
インクラインダンベルプレスとプルダウンと背筋。
スクワットとラテラルレイズとサイドベンド。
キックバックとアームカールとトルソローテーション。
10RM、3セット×3、それを以上の4まわり。
そんな感じで鍛え上げました!!

終わってプロテイン50g

さらにおでんとイカ(^O^)アスリート 目指して。 生涯スポーツ宣言!-P1000199.jpg

なかなか良い食事バランス☆
今日も高タンパクな夕食です。


題名。

「引退」

先日
広島カープの緒方孝一選手が引退を発表した。
今はやめたけど、以前は広島カープのファンでした。みなぎる根性。
強力な打線。
大好きでした。
緒方、野村、江藤に前田、スターはたくさんいました。そんな強い広島カープのリードオフマン。
それが緒方孝一選手。

3割、30本。30盗塁。
顔もかっこよく、イチローをのぞけば最強の一人だったと思います。
毎試合がどろだらけになるハッスル。
スピード系の選手なのにパワーも兼ね備えたそのスタイルは、競技は違えど、本当に尊敬しています。

彼が引退。

それは広島カープの時代がまた一つ変わったともいえる節目なのかもしれません。
アスリートには必ず訪れる「引退」。
それは避けては通れない道。おそらく緒方選手は完全燃焼に近い形なのではないでしょうか。

自分はスポーツで飯を食ってるのではない。
でも
やっぱりスポーツマンとして
いつか
バスケやスキー(モーグル)を本気でやることからは一線を退かなければならない日はやってくるであろう。
そんな時。
本当に悔いがないよう
すべて
徹底したい。

そう改めて決意した。
そんな引退の報道でした。
徹底するのは何も練習だけではなく、トレーニングや食事においても。
「あの時こうしていたら…」なんて後悔はできるだけせんように。

若い皆様も、いつかは必ずそんなタイミングに合うから、いまのうちにやれることはやり遂げましょう!

そして少ないオフはガツンと楽しんでいきましょう!
スポーツとはまた違えど
外科医としても悔いを残さぬように。。
それも必ず!


ではでは

生涯スポーツ宣言!
いつも全力で上を見て。

おやすみなさい。