体育館探すのって大変なんですね。 | SPORTS PLANET スポーツプラネット

体育館探すのって大変なんですね。

こんにちは。24日担当のうぃんたです。
先日久しぶりに大学の後輩とバドミントンをしに体育施設を利用してみました。

ということで今回は体育施設について。


施設利用する際、まず最初にすることって体育館を探すことだと思います。

ではどこから情報を得るか。まず誰でも探すのはネット上の情報だと思います。
今はどこも当たり前のようにだいたいwebサイトは持っていますし。

そんな感じで久しぶりに体育館探しです。
なかなか利用できる体育館が見つからず四苦八苦する中、各々のwebサイトを見て気づいた点がいくつかありました。

まずは、1番知りたい情報である利用時間が見つかりにくい。更新されておらず現在の空き状況がわからない。更には住所とかのみで利用時間表さえ載ってないところもありました。

はっきり言って、つ、使いずらい。というのが本音でした…。

もちろん、探しやすいWebサイトありました。本当に助かります。

新宿区のwebサイトよりたどり着いた先。とてもわかりやすい。
こちらは新宿区のトップページ
http://www.city.shinjuku.lg.jp/
photo:01




でも情報を得にくいサイトも結構あり結局電話で確認。


また、今回私の場合は個人開放の利用でした。利用時間表が載っているところでもだいたい土日は大会利用だったり、団体利用のみで個人開放しているところは少ない様子。
以前、友人が「打てるところならどこでも行く!」と行っていたのを思い出しました。
この話は団体利用の話ですが、あるバレーの団体の管理人の方も抽選会が平日にあるため、場所の確保が大変という話を聞きました。

スポーツ一つするにもサバイバルですね。


皆さんもこんな経験ってないですか?


今回私は利用できる体育館を探すことができましたが、実は途中で諦める人もいるのでは。

もしかしたらそういった小さなことでスポーツとの接点が遠くなっている人は結構いるのかもしれません。
久しぶりにちょっとやってみようか、というライト層はなかなかやりづらさを感じます。


そもそも体育館の数の問題なのか、各種大会の多さなのか、それとも運営上のもろもろの難しさなのか…。


良いモノ(今回は体育施設)をどのように情報を出して効果をあげるのか。そして、そのモノをいかに参加者側の目線で使いやすいものにするのか。等々、考えるいい機会になりました。
翻って自分の仕事に生かしていけたらなあと思いました。


以上、散文失礼しました。
※結局風邪を引いて当日は行けなかったので写真はありません。