まずはおめでとうございます。

まだ気は早いけど、2018年「1冠」達成ですね。

 

この間アンサイクロペディアのスワローズの記事を見に行ったら「存在が違法の球団である」とか書かれてたけど、あれ書いたの

間違いなく愛情のあるファン(正確にいえば「ヤクルトスワローズという球団の光も影も知り尽くした野球ファン」)だな!って思うよ。(笑)

通算勝率とかAクラス率とか見れば間違いなく弱小球団だけど、いくら90年代に勝ちだめしているとはいえ12球団で4番目に多い日本一(日本シリーズ制覇)の回数は立派。

セ・リーグの優勝回数(7回)だって、どこぞの伝統と人気の球団より多いですよね?(…あ、あくまでも「セ・リーグ」のだよ、誤解なきように。)

 

誤解している人も多いけど、プロスポーツである以上基本的には「頭取り」の戦いだからね。

優勝(1位)じゃなきゃ、惜しい2位でも6位でも12位でも同じなんです。

CSの存在とかに目をくらまされてはいけません。CSこそ違法ですよw

 

2015年までにリーグ優勝、日本シリーズ制覇、CS制覇までは達成していたヤクルト球団が今まで獲得できていなかった残る国内タイトルが「交流戦最高勝率」でした。

まぁ、「最高勝率」って言い方や賞金額の決め方には問題を感じるけど、「セかパかくん」不美人美人では決してないのに美人扱いされている女優さんの顔を立たせなきゃしょうがないんで、仕方ない。爆  笑
セ・パ交流戦自体は日本生命さん一社冠の大会なんだから、ルールは主催者が決めたものに従うしかないのです。

…むしろ、これをリーグ戦の成績に加算してくれることに感謝しなければ(笑)。

 

なお、現状でスワローズはリーグ戦では借金2の2位タイですけど、

本当の意味での借金返済は「セ・リーグ内での対戦成績が5割になったとき(現状:借金9)」と考えるべきなのです。

そうなれば、自然にガチで優勝が狙える位置に来るはずです。

もうこうなった以上、目標はリーグ優勝です。他にはありません。

 

頑張れスワローズ。そして感動をありがとう!爆  笑