計画は、順調に? | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記



MRJ







 新しき日本の「翼」=『MRJ』




 3年後の2011年の初飛行、


 5年後の2013年の就役を目指し、




 三菱重工が中心となって


 「オールジャパン」体制で計画が進められていますが…






 新しいニュースが


 なかなか聞かれないと思っていたら、




 全日空やベトナム航空に次いで、




 日本政府が「政府専用機」として、


 約10機の導入を見込んでいるんだとか…






 現在、


 航空自衛隊で運用されている


 「政府専用機」は『B747-400』ですが、




 まぁ、素人見でも


 無駄にデカい感じの機体。




 安全な運行を考えれば、


 2500~3000m級の滑走路が必要で、




 地方空港では離発着できない?




 


 しかも、




 予算の都合で、


 現在、2機しか保有していないので、




 万が一際に必要な「予備機」がない有様…






 …となれば、




 皇族や政府要人の移動が


 より効率的に行える機体が複数必要なのは当然で…






 まぁ、


 『MRJ』の採算ラインは、350機。




 さらに、


 販売目標は1000機なので、




 多用途に活躍できる様にして貰いたいものです。






 将来的には、


 海外に「緊急援助隊」を送る際には、




 『MRJ』と


 『C-X(空自の次期輸送機)』の編隊が、




 現地の人を


 勇気付ける存在にもなってくれればねぇ~