「カイゼン」の改善? | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記

トヨタ式「改善」の進め方―最強の現場をつくり上げる! (PHPビジネス新書 32)/若松 義人
¥840
Amazon.co.jp


 今日のニュースで一番の驚きは、


 トヨタのQC(クオリティーコントロール)活動に

 来月から残業代の支給が決まった事…よりも、 


 トヨタの「カイゼン」活動に、

 残業代が支払われていなかった事でしたねぇ。



 …って、そういう私も、


 前職では、最高で、

 1ヶ月に192時間も「残業」してました(;°皿°)。

 

 それには、

 休憩時間中の業務や、

 

 月2回以上の、

 日曜・朝9時~夜9時の

 サービス出勤は含まれていませんがね。


 若かったので…(;´▽`A``



 まだまだ「不況」の日本の製造業では、

 残業代の未払い問題が無くなる事はないでしょうが、


 どうにかならんもんでしょうか?┐( ̄ヘ ̄)┌



 しかしながら、


 もっと酷い話なのは、


 今回の「カイゼン」のきっかけとなった

 2002年のトヨタ自動車社員の過労死問題。


 名古屋地裁による

 「労災」を認めるの判決が確定した後も、


 豊田労働基準監督署は

 それを無視していたそうで…



 まぁ、私の経験上の話に限定しても?


 お役所ってのは、

 あまり「役」に立たない「所」ですから!(´Д`;)