面白楽しく、新しく | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記

uno



 ネットや雑誌で取り上げられている、この乗り物。


 体の傾きで運転する

 『セグウェイ』みたいな電動並列二輪バイク。


 名前は『Uno』


 

 日本では、

 公道走行までの道のりは遠く、

  

 原付の普及を考えると、

 大きな需要は見込めませんがね。 


 ヨーロッパでは、

 シティコミューターとして人気が出るかな?


 

uno



 横からだと一輪の様に見えますが、実は二輪。


 『セグウェイ』と同様に、

 ジャイロ制御でバランスをとり、


 最高速度は、約65km/h。



uno



 この『Uno』を開発しているのは、カナダの高校生。

 

 エンジニアとしての教育は、

 まだ受けていないらしいので、


 創作力に専門知識が加わる

 彼のこれからが、非常に楽しみです。



 『Uno』の製品化の話は、まだ出ていない様ですが、


 この乗り物の開発過程で、

 

 彼への

 大人たちの支援が広がりつつありますから、


 次に繋がる、 

 ワン・ステップにはなったでしょう。


 彼が

 次に何を創るかにも注目したいですねぇ。



 日本の高校生にも、

 

 彼に負けじと、

 周囲をアッと言わせれるものを開発して貰いたい…


 まぁ、それを評価する

 大人社会が成ってませんけどねぇ。( ̄ー ̄;