筑波山で豚しゃぶ♪ | 光と風に誘われて

光と風に誘われて

大好きな神社、お寺、パワースポット巡りがメインです。

11月15日(土)

いつもの仲良しメンバーと筑波山に登ってきました。
筑波山は2年前に自転車で登ったことはありますが、登山は初めてです。

つくば駅からバスで筑波山神社に来ると、大きな銀杏の木がきれいに色付いてました。
鎌倉八幡宮の大銀杏を想わせるような立派な木です。



境内の紅葉もちょうど見頃です



御幸ヶ原コースを登っていくと途中の休憩広場でケーブルカーがすれ違うところを見ることが出来ました。 今更だけど乗れば良かったー!



男女川源流の湧水付近で樹齢何百年の杉の巨木群に遭遇



観光地だからと少々なめていましたが、ゴツゴツした岩がたくさんあり
さすが百名山だけあって結構ハードな山でした(^▽^;)



予定では男体山頂まで登る予定でしたが、時間もおしてお腹も空いてきちゃったので、
御幸ヶ原でランチタイム(笑)
こんな気ままな登山が出来るのも、気心知れた仲良しメンバーならではです。

今日はたっぷりのきざみネギとめんつゆで頂く豚しゃぶです
豚の薄切り肉、お野菜、お餅をしゃぶしゃぶ♪
冬の冷え込む山ごはんには、心も身体も温まって最高っす



シメはお蕎麦♪



のんびりご飯を食べていたら、もう日暮れ
日中はぼんやり見えていた富士山が、夕日に照らされて美しいシルエットになりました。



帰りはロープウエイで夜景を楽しみながらつつじヶ丘に 降りてきました。
いつもは日暮れ前に下山してしまいますが、こんなきれいな夜景が見られるならのんびり登山もいいなぁ