土曜日。

 

中体連のテニス予選を応援に行きました

 

朝9時から夕方5時近くまで長時間ですが、

 

スポーツ観戦は趣味なので楽しい時間です

 

娘の学校は第一次地区予選を何とか通過して、

 

少し大きな地区予選に駒を進めましたお祝い

 

 

日曜日。

 

荒天の予報で大会延期が早々に決定。

 

我が町では雨も降っていなかったので、

 

娘と二人でテニス2時間やりました

 

もうヘトヘトですえーん

 

 

さて、週末の一冊は・・・

 

誰とも比べなくていい。
そう囁かれたはずの世界は
こんなにも苦しい――

「お前は、価値のある人間なの?」

朝井リョウが放つ、〝平成〟を生きる若者たちが背負った自滅と祈りの物語

植物状態のまま病院で眠る智也と、献身的に見守る雄介。
二人の間に横たわる〝歪な真実〟とは?
毎日の繰り返しに倦んだ看護士、クラスで浮かないよう立ち回る転校生、注目を浴びようともがく大学生、時代に取り残された中年ディレクター。
交わるはずのない点と点が、智也と雄介をなぞる線になるとき、 目隠しをされた〝平成〟という時代の闇が露わになる。

今を生きる人すべてが向き合わざるを得ない、自滅と祈りの物語。

 

 

素晴らしい本でした

私が愛してやまない「北海道大学」が舞台です