土曜日は久しぶりに屋外を10㌔ラン
まだ雪が残っていますが、何とか走れました
4月の地元マラソン大会までに何とかしなきゃ
日曜日は裏山へ登山・・・そこで恐怖の体験をしました
地元なので、冬も何度も登っていますが、
これまで見たことのないような雪庇が出来ていました
まるでテーブルでしょ!
私の後ろにいた7人パーティーは雪庇にビビって下山しました
下山しながら恐るおそる見たら
見事にクラックが入っていました!
100mくらいのなので、もし踏み抜いていたら・・・
マジで怖かった
でも、やっぱり山はいいですね
さて、今日の一冊は・・・
築地市場から密漁団まで、決死の潜入ルポ!
アワビもウナギもカニも、日本人の口にしている大多数が実は密漁品であり、その密漁ビジネスは、暴力団の巨大な資金源となっている。その実態を突き止めるため、築地市場への潜入労働をはじめ、北海道から九州、台湾、香港まで、著者は突撃取材を敢行する。豊洲市場がスタートするいま、日本の食品業界最大のタブーに迫る衝撃のルポである。
〈密漁を求めて全国を、時に海外を回り、結果、2013年から丸5年取材することになってしまった。公然の秘密とされながら、これまでその詳細が報道されたことはほとんどなく、取材はまるでアドベンチャー・ツアーだった。
ライター仕事の醍醐味は人外魔境に突っ込み、目の前に広がる光景を切り取ってくることにある。そんな場所が生活のごく身近に、ほぼ手つかずの状態で残っていたのだ。加えて我々は毎日、そこから送られてくる海の幸を食べて暮らしている。暴力団はマスコミがいうほど闇ではないが、暴力団と我々の懸隔を架橋するものが海産物だとは思わなかった。
ようこそ、21世紀の日本に残る最後の秘境へ――。〉
すごい内容で、目からウロコです
実態をしることができました