土日と休みましたが大変でした。
数年間、ほったらかしていた倉庫と車庫のペンキ塗り
天気はビミョウでしたが、なかなかチャンスがないので決行!
妻と娘も手伝ってくれたので、何とか二日間で終了
ジョギング・スイミング・バドミントンとスポーツも十分して
ビールもたっぷり
飲みました
さて、今日の一冊は・・・

第35回(2013年)講談社ノンフィクション賞受賞
第3回梅棹忠夫・山と探検文学賞受賞
BOOK OF THE YEAR2013 今年最高の本 第1位(dacapo)
本屋さん大賞ノンフィクション部門 第1位(週刊文春)
西欧民主主義敗れたり! ! 著者渾身の歴史的<刮目>大作 終わりなき内戦が続き、無数の武装勢力や海賊が跋扈する「崩壊国家」ソマリア。その中に、独自に武装解除し十数年も平和に暮らしている独立国があるという。果たしてそんな国が存在しえるのか? 事実を確かめるため、著者は誰も試みたことのない方法で世界一危険なエリアに飛び込んだ──。世界をゆるがす、衝撃のルポルタージュ、ここに登場!
ソマリランドに関する2冊目の本ですが
相当な長編なので読了まで1週間かかりました
でも、かなり詳しくなりました
☆☆☆
数年間、ほったらかしていた倉庫と車庫のペンキ塗り
天気はビミョウでしたが、なかなかチャンスがないので決行!
妻と娘も手伝ってくれたので、何とか二日間で終了

ジョギング・スイミング・バドミントンとスポーツも十分して
ビールもたっぷり
飲みましたさて、今日の一冊は・・・

第35回(2013年)講談社ノンフィクション賞受賞
第3回梅棹忠夫・山と探検文学賞受賞
BOOK OF THE YEAR2013 今年最高の本 第1位(dacapo)
本屋さん大賞ノンフィクション部門 第1位(週刊文春)
西欧民主主義敗れたり! ! 著者渾身の歴史的<刮目>大作 終わりなき内戦が続き、無数の武装勢力や海賊が跋扈する「崩壊国家」ソマリア。その中に、独自に武装解除し十数年も平和に暮らしている独立国があるという。果たしてそんな国が存在しえるのか? 事実を確かめるため、著者は誰も試みたことのない方法で世界一危険なエリアに飛び込んだ──。世界をゆるがす、衝撃のルポルタージュ、ここに登場!
ソマリランドに関する2冊目の本ですが
相当な長編なので読了まで1週間かかりました
でも、かなり詳しくなりました
☆☆☆