週末は遊ぼうと思ったけれど、何か不完全燃焼だった


息子はいつものように部活で不在だし


次女はお友達に会いにTomakomaiへ


長女に余市のニッカウヰスキー工場・お寿司・スキーなど誘ってみたけど


全然、カゼ付き合ってくれない


しょうがないので、サイクリングしたり、走ったりして過ごしたけど


体調も悪くて何かイマイチだった



週末に読んだ一冊は・・・



ソマリアの国境付近で、墜落ヘリの捜索救助にあたっていた陸上自衛隊第一空挺団の精鋭たち。その野営地に、氏族間抗争で命を狙われている女性が駆け込んだとき、壮絶な撤退戦の幕があがった。圧倒的な数的不利。武器も、土地鑑もない。通信手段も皆無。自然の猛威も牙を剥く。最悪の状況のなか、仲間内での疑心暗鬼まで湧き起こる。なぜここまで激しく攻撃されるのか?なぜ救援が来ないのか?自衛官は人を殺せるのか?最注目の作家が、日本の眼前に迫りくる危機を活写しつつ謳いあげる壮大な人間讃歌。男たちの絆と献身を描く超弩級エンターテインメント!

冒頭から一気に引き込まれました。
面白いです。
☆☆☆