昨日に続いて、トライアスロン戦況をご報告します。(興味ないな、きっと)
まずはSwim partですが、私のコースには3名が入りました。
ご一緒させていただく2名の方の速さが分からなかったので、スタートのポジションをどうすべきか悩んでいました。 バトル
して最初に出るべきか、それとも譲っていくべきなのか???
でもアップの際に、同レーンの方から「どうぞ最初行ってください」と優しい言葉を頂いたので、遠慮なく右端を取らせていただき、楽にスタートできました。
まぁ、自分としては特別速くもなく、遅くもなくフィニッシュ。 順位はこの時点で10以内です。WAO
息も上がっていないし、一番恐れていた「貧血症状」も全然ない。余裕あるじゃん。
次はBikeへのTransition. 初体験の私にとって、ここは一番あせる所です。
「落ち着け、落ち着け」と自分に言い聞かせBike shoes, Bike Pants, サングラス、ヘルメットをして約1分くらいでBikeに乗れたと思います。
さぁ、Bike。
これが一番、不確定な種目。 本当に全くの初心者、未知数です。
前半のは一人だけ、抜きました。 自転車専用ロードですが、それほど広くないし、対面で走ってくる選手もいるので、追い越しは大変です。
途中、トンネル部で降車が義務付けられていました。 そこで、シューズクリップはずしてBIKE降りた瞬間、右の太ももがバーンとつりました。 メチャクチャ焦りましたが、そこで屈伸して何とかなりました。
後半に入ると下りなのですが、風が逆風であまりスピードが出ない。 口惜しくも何名かに抜かれました。
1時間半ほどこぎ続けて何とかRunへのTransitionまで来ました。
いよいよ最後のPartです。
走ることはまぁ、それなりに経験もあるのですが、Swim, Bikeを終えてからのRunは初めてです。 カラダは持つのかな?ちょっと心配もありましたが、Running shoesに履き替えて、走り始めました。
最初の数分は足がなかなかスムーズに動かない、自転車での足の動きとのギャップに着いて行けないのだと思いました。 呼吸もかなりあがってきていて、かなり汗もかいています。
脱水状態はやばいと思っていたので、エイドステーションでスポーツドリンクを頂きました。アリガトー。
未舗装のトレイルもかなりあって、これが結構気持ちよかった。 残り3kmくらいからは完走を確信し、妙に感動し始めました。
トライアスロンに挑戦しよう思ってから1年以上。やればできるもんだなぁ。
RUNでは何人かを抜いて、何人かに抜かれて・・・
Finishしたら順位は男子10位以内だった。
感動。
長くなってしまいました。
仕事しなきゃ。