この数年間、妙に日本って「勇ましく」なってきたと思います。
靖国問題を公に語り合う
「さくら」が流行る
戦艦「大和」が流行る
もともと、右の傾向(死語かな?)が強い私ですが、あまりの劇的な世相の変化にビックリしています。
私が大学生だった20年前は、かなり真剣に「非武装中立」などという夢物語を真剣に語りあい、靖国参拝など愚の骨頂と思われていました。
また政治家にとっては非常にコストパフォーマンスの悪い(自身の政治信条よりも選挙に負けたくない)問題だったのだろうと思います。
それが今や・・・隔世の感です。
流行の政治的ラジカルな漫画家の影響なのでしょうか?だとしたら非常に怖いです。
国の方向性は10年や20年で簡単に決めるべきものではないでしょう。
「平和が一番!」とヒステリックに叫ぶだけの時代でもなし、さりとて「国の威信」と言うのはためらわれる。
国のすすむべき道は?