ライフオーガナイザー®の松井陽子です。ご覧いただきありがとうございます。

お問合わせはこちらからどうぞ。

 

先週、胃腸炎を起こす前に、セッティングは完了していたプリンター。

リンク過去の関連記事 ゴール設定は大事です~使いやすい場所はどこ

今日、仕事関連で使ってみたところ、快適でした。

 

 

 

一歩ほど動けば(ヘタすると床にするっと落ちてくると、手を伸ばせば届く距離♡)

書類が確認できるのです。もっと早くこうすればよかった。

 

Beforeはこうでした。

 

 

書類整理をして、空になったファイルボックスは、バッグの中身の筆記用具などを投げ込んでいます(笑)

ここさえ見れば、忘れ物ナシになるようなうっかり防止ボックスになりました。

 

 最下段は、ワインの木箱に貼り付けタイプキャスターをつけています。

 

 

洋裁の副資材入れですね。

 

やっとここまで来ましたあせる 明日には中身をさっとお見せしたいと思っています。

よかったらまたご覧になってくださいね。

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

お天気が今日もよくなった神奈川です。

のんびり加湿器のお手入れや過去の医療費控除の書類を整理したりして過ごしました。

 

ちょうどこの景色は、上の棚の左半分になります。

 

1年違いで購入。

ほぼ同型(サイズ違い)くらいに思ってましたが、並べてみたら結構違いました(笑)

 

スタイリッシュ、とは無縁の加湿器ですが、掃除のしやすさピカイチだと思います。

フィルタ―交換も必要ないですしねウインク

わが家は今年もインフルとは無縁でいられたのですが、加湿器のおかげ?かもしれません。

 

クエン酸洗浄をしてキレイ、サッパリです。乾燥してくる秋頃まで保管します。

 

本日もご訪問ありがとうございました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へにほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

 

+ + + + + + + + + + + + + + + + + +

 

オーガナイズサービス、骨格スタイル分析、サービスメニュー詳細は

お申込はこちらをクリック

 

メールはコチラから。なんでもお気軽にお問合せくださいね!

お問合せはこちらをクリック
 

+ + + + + + + + + + + + + + + + +