こんにちは。

月末はいつも、オールアバウト の締切でもがいている、豊田にゃーです。


これまで月末だけ意識していたのがいけないのだと気づき、

来月は既にスケジュールインしました。

よほどの用事以外は予定を変えないようにしようと

心に誓っています。(結果は来月末のお楽しみ合格



  クリスマスツリー  キラキラ   クリスマスツリー  キラキラ   クリスマスツリー


さて、12月。

昨年を思い出すと、想定外だった子供の中学受験を決めた頃です。

かなり遅いスタートだったので、

母子で毎日、算数やことわざ、漢字の練習、過去問などを

解き始めた頃でもあります。


正直たいへんな3カ月でした。

もともとデキが悪かったうえ叫び、専門の勉強もしてこなかったので、

私としては、砂漠に水をまくかのような、

かなりたいへんな作業の日々でした。



  クリスマスツリー  キラキラ   クリスマスツリー  キラキラ   クリスマスツリー


それはさておくとして、

過去問だったか練習問題だったか、

国語の問題を解く中で1つ発見をしました。

私は、これですべて報われた気持ちになったのを覚えています。



「情けは人のためならず」

この諺、どんな意味だと思います?


当時、事務所で聞いたところ、

「言葉どおりでしょ?」

とのお答え。


私も勘違いしていました。

「相手に情けをかけて甘やかしたのでは、その人のためにならない」
といった意味だと理解していたのです。

でも、実は全く違うのです!

「人に情けをかけるのは他人のためではなく、自分のため」

これが本来の意味なのです。


人に優しくすると、巡り巡って自分に返ってくる。
だから他人に優しくすることは自分のためでもある。

そうだったのか~!!
昔の人はそう思っていたのね!!


コミュニケーション術としては

昔の方がむしろ進んでいたのかもしれないことが、
私にとっては大きな発見でした。

日本人も捨てたものではないな(笑)と思いました。


日本人の遺伝子には、
そうした他人への寛大さ、優しさがもともと備わっているのだと知って、

殺伐とした、冷たい社会を変える起爆剤はここにあるアップ

とさえ感じたのです。



人に優しくすれば、
その行いは巡り巡って自分に還ってくる。

人に優しくすれば、
みんなが優しくなれる。
社会が明るくなる。 ドキドキ

そして、自分ももっとハッピーになれる。ラブラブ

  クリスマスツリー  キラキラ   クリスマスツリー  キラキラ   クリスマスツリー


お金の使い方も同じですよね。

自分や社会に対して、誠実なお金の使い方をすれば、

巡り巡って、また還ってくる。ドキドキ

(もしかしたらお友達を連れてきてくれるかも^^)


プラスの外部性を発するようなお金の使い方をすることで、

みんなも自分もハッピーになれるのです。ラブラブ