7月26日(日)
大阪リバーサイドホテルにて、近畿ブロック入門編がスタートいたしました
今までの講習会とは一新した企画の講習会です。
昨年発売いたしました治療家用専門書「入門編」をテキストとして、3回コースで行います。近畿ブロックの第1回目を開催いたしましたので、その模様をレポートいたします(^-^)/
講師 田中恒成氏(柔道整復師・鍼灸師)
発案者の元、一から勉強された経験を活かし、これから入門されるフレッシュな受講者に丁寧に指導されました。
スパイラルテープはどのようなテープを使用し、どのような考え方でテーピングをするのか、理論ばかりではなく、実技メインで体験型の講習会です。
正会員の先生方も、復習や確認に良かったとのお声を頂きました。
とにかく体感していただき、その変化を感じてもらいたい、ということで、受講生がお互いに貼り合いながらテーピング効果を実感して頂いたようです。
今回から、実技講師2名に加え、サポート講師として現在バリバリとスパイラルテーピング治療をされている先生方に指導に入って頂きました。
サポート講師ご紹介・・・
田中圭介会員(兵庫県高砂市 田中接骨院)
学生時代(2002年)から協会に入会され、兵庫県加古川市 横山鍼灸接骨院勤務を経て、今年7月、高砂市で田中接骨院を開業。
マラソン大会救護ボランティアでもご活躍されております。
牛尾憲史会員(兵庫県 石田接骨院)
学生時代(2003年)から協会に入会され、兵庫県神戸市 石田接骨院 に勤務。
スパイラルテーピング療法を習得された経験を生かし、受講生のサポートにご尽力いただきます。神戸マラソン等ボランティアにも参加。
今回のアンケート結果(26名中25名ご回答)
☆講習会の内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった 19名
まぁまぁわかりやすかった 6名
☆ご質問やご感想など
・実技を行いながらだったので、わかりやすかったです。
・質問がしやすくわかりやすかったです。復習をしていこうと思います。肩の拳上のしやすさ、痛みの軽減、膝関節の可動域の上げ方を教えてもらいたいです。
・非常にわかりやすく、次回も参加したいと思いました。
・実体験をすることで、わかりやすくて楽しかったです。
・非常にわかりやすく、実技講師の方もたくさんいらっしゃったので、質問もすぐにできて良かったです。もっとこのような勉強会を増やして欲しいです。たとえば中級編など。よろしくお願いします。
・聞いたときわからなくても、サポートの方が教えてくれたので助かりました。はじめは???ですが、実際に貼ってみると良くなるので、もっと勉強したいと思います。
・基本を勉強できて良かったです。整復法も勉強したいです。
ご協力ありがとうございました。
次回もよろしくお願い申し上げます
大阪リバーサイドホテルにて、近畿ブロック入門編がスタートいたしました

今までの講習会とは一新した企画の講習会です。
昨年発売いたしました治療家用専門書「入門編」をテキストとして、3回コースで行います。近畿ブロックの第1回目を開催いたしましたので、その模様をレポートいたします(^-^)/
講師 田中恒成氏(柔道整復師・鍼灸師)
発案者の元、一から勉強された経験を活かし、これから入門されるフレッシュな受講者に丁寧に指導されました。

スパイラルテープはどのようなテープを使用し、どのような考え方でテーピングをするのか、理論ばかりではなく、実技メインで体験型の講習会です。
正会員の先生方も、復習や確認に良かったとのお声を頂きました。
とにかく体感していただき、その変化を感じてもらいたい、ということで、受講生がお互いに貼り合いながらテーピング効果を実感して頂いたようです。


今回から、実技講師2名に加え、サポート講師として現在バリバリとスパイラルテーピング治療をされている先生方に指導に入って頂きました。
サポート講師ご紹介・・・
田中圭介会員(兵庫県高砂市 田中接骨院)
学生時代(2002年)から協会に入会され、兵庫県加古川市 横山鍼灸接骨院勤務を経て、今年7月、高砂市で田中接骨院を開業。
マラソン大会救護ボランティアでもご活躍されております。

牛尾憲史会員(兵庫県 石田接骨院)
学生時代(2003年)から協会に入会され、兵庫県神戸市 石田接骨院 に勤務。
スパイラルテーピング療法を習得された経験を生かし、受講生のサポートにご尽力いただきます。神戸マラソン等ボランティアにも参加。

今回のアンケート結果(26名中25名ご回答)
☆講習会の内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった 19名
まぁまぁわかりやすかった 6名
☆ご質問やご感想など
・実技を行いながらだったので、わかりやすかったです。
・質問がしやすくわかりやすかったです。復習をしていこうと思います。肩の拳上のしやすさ、痛みの軽減、膝関節の可動域の上げ方を教えてもらいたいです。
・非常にわかりやすく、次回も参加したいと思いました。
・実体験をすることで、わかりやすくて楽しかったです。
・非常にわかりやすく、実技講師の方もたくさんいらっしゃったので、質問もすぐにできて良かったです。もっとこのような勉強会を増やして欲しいです。たとえば中級編など。よろしくお願いします。
・聞いたときわからなくても、サポートの方が教えてくれたので助かりました。はじめは???ですが、実際に貼ってみると良くなるので、もっと勉強したいと思います。
・基本を勉強できて良かったです。整復法も勉強したいです。
ご協力ありがとうございました。
次回もよろしくお願い申し上げます
