こんにちは
今日も真冬らしい寒さでしたね
皆様お元気でお過ごしでしょうか?
さて、スパイラルテープにはロール状のテープ と格子状のテープ が使われます。
今日は、格子状のテープ「エクセルスパイラルテープ」のお話を少し・・・
スパイラル歴が長い先生方はご存知ですが、昔、生まれたてのエクセルテープは、
なんと!角刈りくんだったのです
しかしお肌に貼付していると、角がペロっとはがれてくる、
また、角がチクチクする・・・とのお声から、今の丸刈りくんになったワケです。
色もちょっと変わりました。できるだけ目立たない存在だけど、不健康そうではいけません
そのように、テープの形態も地味~に進化しているのです。
それにしても、エクセルテープって作れそうで作れない、打ち抜きタイプ。
専用の機械で作ってもらっておりますよ
今後ともご愛用下さいε=(。・д・。)
左が現在のエクセルテープ
右が初代「角刈り」くん

今日も真冬らしい寒さでしたね

皆様お元気でお過ごしでしょうか?
さて、スパイラルテープにはロール状のテープ と格子状のテープ が使われます。
今日は、格子状のテープ「エクセルスパイラルテープ」のお話を少し・・・
スパイラル歴が長い先生方はご存知ですが、昔、生まれたてのエクセルテープは、
なんと!角刈りくんだったのです

しかしお肌に貼付していると、角がペロっとはがれてくる、
また、角がチクチクする・・・とのお声から、今の丸刈りくんになったワケです。
色もちょっと変わりました。できるだけ目立たない存在だけど、不健康そうではいけません

そのように、テープの形態も地味~に進化しているのです。
それにしても、エクセルテープって作れそうで作れない、打ち抜きタイプ。
専用の機械で作ってもらっておりますよ

今後ともご愛用下さいε=(。・д・。)

左が現在のエクセルテープ
右が初代「角刈り」くん