こんにちは(^人^)

7月22日(日)大阪リバーサイドホテルにて、近畿ブロック②の講習会を開催いたしました。

今回は「バランス療法」「上肢中心のテーピング」

協会主催講習会では、毎年同じ内容を繰り返し勉強します。この基礎部分が一番大切だからです。ベテランの先生も何度も受講されてます。

田中信孝会長が考案された「田中式バランス療法」 こそ、スパイラルテーピング療法にはかかせない内容なのです。

さて、今回も講師の辻先生と、副ブロック長の福川先生、そして田中整骨院スタッフの皆さまのサポートで、

実技でも皆さまお互いにテーピングをし合いながら、筋肉がゆるむ状態や、運動制限が緩和される状態を体験していただけたようです。

スパイラルテーピングは、ロールテープと格子状のテープが主ですが、昨日は打ち抜きタイプのエクセルテープ というものをメインで使いました。

よく見るとおもしろいテープですよ。作れそうで作れないと思いますサーチ

小さなエクセルテープが、意外にも筋肉に作用するさまを、どうぞ体感して見て下さい。

次回、近畿ブロックは8月5日(日)・・・またまた猛暑の中ですね~晴れ晴れあせる

全国各自でも開催しております!
    ダウン
協会インフォメーション



50K | スパイラルテープ ロールタイプ-近畿7月22日

7月22日大阪リバーサイドホテルにて 近畿②