50K スパイラルテープロールタイプのブログをご覧頂き、ありがとうございます!


昨日、公開予告(そんな大袈裟な・・・(;^_^A)をしておりました、


『田中会長 一般講演 アンケート結果』


が、早速、本当に公開されました。


参加者のお声とともに、スタッフがこと細かに、関連ページへ誘導しておりますので、疑問と答えが一瞬でよくわかる内容になっております!!


ページを作成しておりますのは、株式会社スパイラルの田中  主任の田中ですかお

社長の息子さん・・・ではありません・・・念のため(;´Д`)ノ


参加者の年齢層を見ると、40代以上が4分の1を占めておりますね。

スパイラルテープは、年齢・職業関係なく、すべての方に貼っていただける万能テープですが、やはり体のコンディションに敏感な年代に人気があるのでしょう(^o^;)


40歳を超えると、自然と食事や運動を意識してくるものですね。

あの有名な松任谷由美さんも記事の中でこのようなことを語っておられました。

「40歳前後になると体力は落ちてくるし、若い頃のような好奇心だけであれこれいろんなものを追い続けても、中途半端に終ることが分かってきます。

今までと同じではいられない自分が不安になりますよね。」


はいパー

まさにその通りです。体力、記憶力・・・肌年齢も?ダウン

あのユーミンさんでも、そのように感じておられるのですね。


「そのまま流されてしまうか、立ち止まって自分と真剣に向き合うかによって

その先の人生を楽しめるかどうかが決まる」


さすが!いいことをおっしゃる。そのまま歌詞になりそうです音譜


「そして、自分と向き合うというのは、何でもいいから毎日何かを継続するということ」だそうです。

そうすると、昨日できなかったことができた→自分のプラス

今までできたのにできなくなった→マイナスが良く分かるというのです。


そして「時には足りないものを加え、不要なものをそぎ落とすという小さな決断の積み重ねをしながら、よりよく年齢を重ねていく・・・


小さな変化を続け修正をしつつ「相変わらず」でいたい。」

としめくくられておりました。


回りを見ると、40代以上のパワフルな先生達が、日々治療に勉強に頑張っておられます。


私も何かを継続し、力にしたいと思います。アップ

会長も、いつもおっしゃいます。


「継続は力なり」