ねえええええ
もうねもうね

平工京子さん beautiful story

遠い世界の方だ!って思うよね
私は思ったよーーーー!!!!!!!!

モード誌で第一線での活躍は勿論だけど
クラスでは後方から軽快にポンって発言されるのよ

凄い!かっこいい
雲の上的存在!!!だなーって思たの

話せずにいて
最後話したいやっぱり話したーい😍
パーティーの最後の最後で声を掛けたの😆

めっちゃめっちゃ気さくで軽やかで


是非会ってお話聴いて欲しい!!!!!!!!!!!
平工京子さんの魅力満載だよーーーーーー😍

大好きなお洋服は吟味して選ばれては
ずーーーーーーーーーと大切に
着られ平工さん

何十年もだよー
素敵だよねーーーー♡

是非会って下さい!!!!!!!!!!!!!!!!
声を聴いて彼女から溢れ出ている魅力を感じて下さい!!!!!!!!!!




平工京子さん
自己紹介です


ファッションエディター平工京子



この道35年モード誌編集者が語る
「わたしの人生と新たな挑戦」
(ファッションエディター平工京子


今回の話の内容は、
モードやファッション写真からは
ちょっと離れて、
 
「大河ドラマみたい」
と、よく言われる、
私の家族の話を
聞いていただこうと思っています。
 
いつもお仕事でご一緒させて
いただいている方。
 
しばらく、お目にかかっていない方。
 
SNS上で交流させていただいていても
まだ、お会いした事のない方。
 
お時間がありましたら、
ぜひ、お越しくださいませ。
 
 
 
私がが学生時代を過ごした
横浜のフェリス女学院には
学校の精神を象徴する
 
For Others
他人のために
 
という言葉があります。
 
 
卒業から、
かなりの長い年月を経て、
私もようやく、
この母校の教えを実践する時が
きたようです。
 
 
まいにち投稿している
ブログもそうですが、
私の話の何かしらが
みなさんのお役に立つ事を
切に願う今日このごろ。
 
 
絵にたとえれば、
まだデッサンの段階ですが、
行動すれば
そこから起こる化学反応で
道は拓けていくはず。
 
 
そのようなプロセス
の状態にある私ですが、
お力添えいただければ幸いです。
 

ファッション・エディター、
平工京子(ひらくきょうこ)の
社会人人生は、
大きな挫折感とともに始まりました。
 
大学で映画を専攻していた私には、
映画のアカデミックな研究者になって、
象牙の塔にこもり、大学で教鞭を取る、
という夢がありました。
 
卒業を控え、
夢の実現のために東大の大学院に進むか、
パリ大学に留学するかという
究極の二択に迫られていたところ、
 
「バカなこと言ってないで、
さっさと就職しなさい」と
 
母親がばっさりと一言。
 
いま思えば、至極当然。
地に足が着いたごもっともな判断ですね。
 
というわけで、
就職するには何のとりえもない
4年生の美大生だった私が、
とつぜん、就職活動をする羽目になり。
 
なんとか小指の爪の先が引っかかったのが
『流行通信』という
ファッション雑誌だったのです。
 


 
お茶目でチャーミングでずばっとな軽やかな物言い
平工さんに会ってね😘

人間はブログだけの雰囲気じゃ分からない
声を聴いて会って話して魅力が分かってくるの

お待ちしております♪

出演時間
12時55分~

平工京子さんのブログはこちらから→平工京子