ホラ吹き☆のブログ

ホラ吹き☆のブログ

自己流で頑張っている、初心者ホルン吹きのブログです。
へたくそですが、市民楽団に参加し、当楽団でアンサンブル団体作りました。
宜しくお願いします。

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:
千葉市の市民吹奏楽団のホルン奏者が集まって始めた、ホルン・アンサンブルですが、今まで不定期に練習していたんですが、今月から、毎月第3・第5土曜日の13時から17時を基準とする事になりました。

まだまだ人前で演奏できる状態ではありませんが、ご興味ある方、是非一緒に演奏しましょう♪
テーマ:
お久しぶりです♩
久しぶりに、ヤマハのHPを開いてみると、載ってました♪
ブラス・ジャンボリー2014レポート♪

今回は、大雪の影響で、450名近くが集まっての大演奏会でした。

  ↓  リンク  ↓
http://jp.yamaha.com/sp/events/brass-jamboree/2014/report.html


ヤマハさんが編集した動画には、一切出てこなかったですが、
共同通信社 配信動画のほうに、2度ほど出させていただきました♪

来年も、是非参加したいです♪
テーマ:
一昨年から参加させて頂いているイベント。
「ブラス☆ジャンボリー♪」
http://jp.yamaha.com/sp/events/brass-jamboree/

来週末は、大阪で開催されるんですね♪
参加される方、聴きに行かれる方、
是非楽しんでください♫

YAMAHAさんの主催で、
全国各地から、演奏しに来られる吹奏楽愛好家のみなさんと、
たった1日の大演奏会。

そこで知り合える、同じ楽器の演奏者。
演奏も、おしゃべりも楽しめるといいですね。

自分も、去年は、同じ楽器の輪に入って演奏しました。
一緒に演奏した女子高校生のおかげで、色々な方とお話しする事が出来ました。
併せて、次回(2月?)の再会を約束して。

大阪のイベントが終了すると、年末くらいに、横浜の告知があります。
今年も参加する気満々です♫

過去の自分の参加した開催レポート、リンク付けしておきます。
ちゃっかり、写っちゃってます(^^ゞ自分。

2013年の開催レポート
http://jp.yamaha.com/sp/events/brass-jamboree/2013/report.html

2012年の開催レポート
http://jp.yamaha.com/sp/events/brass-jamboree/2012/report.html
テーマ:
お疲れ様です♫

月1回基準で千葉市緑区にある公民館で、活動(練習)している「おゆみ野・ホルン・アンサンブル」ネタです。
団体のHP作成してみようかと、悩み続けて数カ月。
とりあえず、ここを活用してみますかね♪

今現在所属しているのは、母体の市民吹奏楽団のホルン奏者の有志4名です。

当初は、コンクール曲のパート練習で集まりましたが、
今は、アンサンブル曲を中心に練習しています。
ん!?練習というより、楽しんでる!?

9月28日の練習は、
●Annie Laurie
●My Old Kentucky Home
●Kanon
●Great Movie Adventure(Arrange)
●A King's Prayer from Lohengrin
●Quartett in B-Dur op.38

あっ、ちなみにカノンは、御蔵行きになりました^_^;

折角、楽譜作成ソフトがあるんで、アレンジ曲を増やしたいと思ってます。

次回の練習は、
10月12日(土)13時から。
お時間のあるホルン吹きの皆さん、ご連絡をお待ちしています♪
テーマ:
昨日は、旗揚げしたホルンアンサンブルの初回練習日でした。
所属している楽団のホルン奏者が集まっての練習です。

とりあえず、楽団のコンクールが来週と迫っているので、コンクール曲の音合わせから。
普段は、後ろにいるトランペットの爆音で、ほかのプレーヤーの音色が聞けず、色々な意味で勉強になりました。
自分で言うのも何なんですが、「音感がない」のと「知識がない」ということで、色々な意味で、ご迷惑をおかけしていますが、多くのことを学べました。いつも、ありがとうございます。

そのあとは、「Hunting Chorus」をはじめての4重奏で練習しました。
以前に、楽団練習時に3重奏で1度だけ吹いたことはあるんですけどね。
小さな会議室で吹いた(聴いた)4重奏の音色は、どこか小さな教会で吹いているかのようで、心地よく感じました。

続いて、「Quartett in B-Dur op.38 3. Presto」をちょっと。
いやぁ、「リズム感のない」自分には難しいです。
しかも、3rd吹かせてもらったんですが、いきなりのsoloの文字(-_-;)
やっぱり、みんながリズム打ちしている中でのメロディ。
ちょっと、個人練習をしっかりしてから、合奏しないといけませんね。

そんな中、知人の娘さんが吹奏楽コンクール後に登場しました。
本当は、自分のセカンド楽器の貸し出しが目的だったんですけど、半ば強制的に、4重奏に合流させちゃいました。
で、今度は「Hunting Chorus」をゆっくり練習して。

自分には、一音一音確認しながら練習できましたので、これまた凄くいい練習になりましたが、ほかのメンバーからは、
「中学生に恥を見せれなく、いい意味で、緊張感持って吹けました。」

なにはともあれ、みなさんのご理解とご協力で、せっかく足を運んでくれた知人の娘さんを温かく受け入れていただけたことも、合わせて感謝です。

次回の練習日は未定ですが、月1回のアンサンブルの練習を実施して、自分の技術向上と、いつか皆様にお披露目できる団体になるといいですね♪
テーマ:

かなりお久しぶりです。

至って元気にやらせて頂いています。


さて、今年2月16日、またまた行ってきました。

ブラス♪ジャンボリー2013

http://jp.yamaha.com/sp/events/brass-jamboree/2013/index.html


今回の指揮者は、曽我 大介氏。

スペシャルゲストは、斉藤 暁氏。


いやぁ、去年より楽しかったです。

というのも、今回はパートの中に入って演奏♪

いろんな方と、お話もでき、勉強になりました。


まだ、レポートは掲載されていませんが、You Tubeで、動画画アップされていましたので、リンク貼っておきます。

http://www.youtube.com/watch?v=OWojkXq-4o4


http://www.youtube.com/watch?v=aT6Ok56NSt0


来年も、参加できるといいなぁ。

テーマ:
先日行われた、ブラスジャンボリー2012のレポートが公開されました。
http://www.yamaha.co.jp/event/brass-jamboree/2012/report.html

で、動画公開されていますが、いくつかの場面で、僕も登場!
http://www.youtube.com/watch?v=7bF4iZN3j14

ちょっとした記念です。

次回も参加したいイベントです♪
テーマ:

お疲れ様でした。


楽団の練習の後、外食しているんです。
だって、一人分の食事作るのも面倒だし、練習前に食べても、終わった後は、おなかペコペコですから。

で、先日のお隣のテーブルにいた家族のお話・・・。

若干おもしろかったんで、聞いていました。

姉「吹奏楽部に入ろうと思うんだけど。」
弟「ねぇ、何やるの?」
姉「クラリネットしたいんだけど。」
弟「え~、フルートがいいじゃん。僕もやりたいなぁ。」

いやぁ、この子たち小中学生くらいの子ですけど、ちゃんと楽器知っているのかなぁ?
って聞いてました。


父「なぁ、クラリネットってどんな楽器?」
母「ほら、黒くて、リコーダーみたいなやつよ!」
姉「○○先輩もクラリネットだから、私もやりたいの。」
弟「そんな地味な楽器より、フルートのほうがいいじゃん。横に持つし、インパクトあるよ。」
姉「嫌!姿勢が辛そうだもん。クラリネットがいい!」

ん~、お母さん大体あってるけど、黒くてリコーダーみたいなやつって沢山ありますけど(^^ゞ
ってか、僕、見た目で決めちゃうの??


父「なぁ、クラリネットっていくらくらいするの?」
姉「30万円くらいって言っていたよ。けど、学校の楽器借りれるから大丈夫だよ。」

お姉さん、かなり良い楽器欲しいみたいだね♪


母「そんな高い楽器買えないよ。ほかにやりたい楽器はないの?」

お母さん、楽器ってそんなに安いものじゃないですよ。
マックスバリューのCD屋さんで、19800円のトランペットや、クラリネットとかなら別ですけど(^^ゞ


姉「他に?オーボエもいいなぁ♪」
父「オーボエって?」
姉「形はクラリ・・・。」
母「ほら、大きくて、丸くて朝顔が上にあるやつよ!あなた、何も知らないのね!」

(+o+)

思わず、食べていたもの噴き出してしまいました。
あわせて、弟さんとばっちり目が合って^_^;
向こうは、不思議そうな顔でこっち見てくるし(^^ゞ
とりあえず、何もなかったかのように、むせたふりして、咳払いしました。

ってか、お母さん、それってチューバとかスーザフォンと間違っていませんか???
というより、「大吠え」のイメージっすか?


母「オーボエは、あなたには難しいと思うよ。」

お母さん、それは正解!ギネスブックにも世界一難しい木管楽器って言われてますし。


弟「フルートっていくらくらいするの?」
姉「マックスバリューで2万円くらいで売っていたよ。」
弟「じゃぁ、僕に買って!」
母「もう少し大きくなったらね。」

あら?お姉さん。マックスバリューに15800円でクラリネット売ってますよ。
んなこと言ったら、30万円のクラリネットにたどり着けないよ(^^ゞ


と、和やかな家族の一時を垣間見た、楽しい夕食のお話でした。