【ローマ数字を アラビア数字に変換】

ローマ数字の読み書きって、いつ覚えましたか?【脳神経の覚え方】「嗅いで視て 動く車の三つの外、顔を耳に近づけて舌を惑わす服の下」と、昨年、12脳神経を覚えたものの、 ローマ数字をアラビア数字ドラクエⅢしかクリアしたことがなく、FFVまでしかやっていないのでローマ数字に変換することに 最近、ようやく慣れてきました(^^;;

さて。

脳神経を 感覚性、混合性、運動性にわけると、「ちちこうんこうんこちここうんうん」という頭文字になりますが、どーにも 覚えにくく、下ネタ系になりがちな… 女子には厳しい 平仮名の並び。
そこで、オリジナルをつくりました。

『父(チ チ)   孤雲(コ ウン)  孤雲(コ ウン)

コッチ!(コ チ)、 ココだよ( コ  コ) ウン  ウン   (ウン   ウン)    』

 ~前半のシーン、父と子が散歩中に、父が青空にひとつだけ浮かぶ雲を見つける。 そして、後半のシーンで目的の店を見つけ、頷くイメージです。

***

1:嗅神経
2:視神経
3:動眼神経
4:滑車神経
5:三叉神経
6:外転神経

7:顔面神経
8:内耳神経
9:舌咽神経
10:迷走神経
11:副神経
12:舌下神経

***

テスト勉強 頑張ります♩

{64612AB9-CB3C-44FA-8427-263ABE646725:01}