このブログに
ご縁のあるみなさま🌟
コッソリとのぞいていただき、
ありがとうございます

スピクリエイターよっちゃんです

別名、ぶっ飛び星人
ともいいます


当ブログでお話する内容は、
すべて事実です。
BUT

スピリチュアルな体感、体験をもとに、インスピレーションをお話する回も多々あり、かなりぶっ飛んでることもございます





お見苦しい箇所はスルーしてくださいませませ〜















さあて、
本日のよっちゃん話は

。



このブログをたちあげたきっかけとなる、
長年の便秘&痔にまつわる
お話をしたいと思いまふ。
30年近く悩まさせている便秘や痔から、どうやったら逃れられるか?ばかり考えて生きてきました。
が、しかし、
宇宙理論で自分らしく生き始めてから、
これまでの便秘と痔とのお付き合いにより得た経験と、とことん向き合い、
魂レベルの自分と出会うことができたのです



悩みから逃れる方法を
必死に外へ求めるのではなく、
とことん自分に向き合うことが
解決の糸口であること。
そして、
自分自神を信じ抜く、
独自の「トイレ瞑想🚽💩
」

を生み出し、
同時に長年連れ添った
強力な下剤を手放し、
少しずつですが、
排便できるようになったのです

そのことを、何回かの記事に分けて、
ゆるゆると綴っていきたいと思います。
少しでも多くの、便秘や痔に悩む方々へ、心地よい解放感へのお力になれることを意図して…🌏✨










わたくしめは、
日が暮れるまで外遊び大好き!
日焼けで真っ黒んぼ

活発な小学校高学年時代から、
かなりの便秘症で、
漢方や、便秘に効くお茶、強めの下剤、浣腸、食物繊維配合の食品やサプリメントなどなど、
カレコレ30年以上摂取しては、スッキリせず、悩んで生きてきました。
とくに思春期は、おトイレ事情で
辛いことも多かったなぁー
夜下剤を飲み、効くのは6時間めの授業が終わるか終わらんかくらいの頃💦
教室近くのトイレに行くのはとても抵抗があり🤣、わざわざ、人気の少ない特別教室方面のトイレへダッシュし、用をたす日々💩💦
まいど、突然、数分間姿を消す行動に、
「どこ行ってたん
?」

という、親友の純粋な疑問にも、
ありえないレベルの、
トンチンカンな回答をしてごまかし、
移動が間に合わないときには、
仕方なく教室前のトイレへ駆け込み、
必要以上に、出る前から水を流し、
排便したこと気づかれぬよう、
この数分間の出来事を消す作業に追われ

(神さま仏さまー💦当時のお水の無駄遣い許してくださいっ
)

中学3年の冬には、
受験で進路に悩む仲間であふれる中、
最後の手段として常備していた
強力な下剤も効かなくなり、
「朝排便する身体にいつなれるんだ!
この、強烈な便秘との戦い、
一生続くのか?」
という、
お便秘ちゃまとの
向き合い方に悩む思春期でありました

高校時代、
下腹部ボンバー
な自分が気になり、

ヨーグルトやプルーンやりんごやら、
ダイエットにもなるとの情報から
そーいったもんを大量摂取。
そんな偏った食を長いこと続けても
まあ、お察しの通り、変わりません🤣
なんなら悪化
そして、腹痛も続くし
一週間便秘もザラだったので、
さすがに両親も心配になり、
「一度、大腸の検査した方がいいのでは?」
という流れで、
あれよあれよと、
家から1時間くらいの大学病院で
はじめての内視鏡検査をすることになったのです。
つづく

2018.11.1