ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~ -18ページ目

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

34週4日。

昨日もブログをアップしたけれど、更新。

暇なのもありますが…(*・∀・)


今朝朝イチで6時半から採血。

起こされていきなり採血(笑)
痛みもぼーっとしてるからワケワカメ(笑)

そのあと担当の先生(男性の先生と女性の先生と合計3人いるが、大抵若い男性の先生と女性の先生2人が交互にやってくる)、今朝は女性の方が来て

「来週のMRI(結局来週火曜日に)の結果で本決まりだけれど、とりあえず37週に入った日、12/11に帝王切開の予約を仮予約ですけど入れました!
点滴も手術日まで外せませんし、あまり伸ばして出血してしまっても困るので、MRIの結果で早まることはあっても、伸びる事はほとんどないかと思っていて下さい!
37週まであと2週間ちょっとなのでね、頑張りましょう!」

と言われました!!

やーーーーーっと!!!
日にちが決まった!!!

まぁ仮予約だし、これからまた少し変わる可能性あるけれど。

日程が決まった事で、この入院にも期限が出来て…いや、出産して退院までとはわかっているものの、具体的になるとね。

気分がちがうー!!

なんか、益々頑張れるというか…!


オットちゃんにもすぐメールしたのだが、

「案外早っ!!37週の半ばぐらいかと思ってた!でもMRIの結果待ちだなー」と

割と冷めた感じで(笑)

でも、いいのさっ!!


そのあとお昼前に久々に診察があり、出血は完全に止まった模様。

だけど安静度は変わらず(  ¯⌓¯  )

出血したら困るので…って事で。

そのあといっこちゃんのエコーもしてくれて、小さめに測る先生(担当の男の先生の方)が測ってもいっこちゃんは2100グラムほどに!!

1週間前の深夜に診てもらった時と変わらないが(笑)

でも、2000グラム超えてくれたのは確実みたいなのでね。

先生は

「帝王切開の予定の37週まで2週間ちょっと、2400グラムぐらいになってくれるといいんだけどなぁー!!
体調良ければ帝王切開伸ばして体重増加を期待したいところだけど、伸ばして出血されても困るしねぇ…」

と。

頑張れ!いっこちゃん!!

ちなみにMRIでどんな場合、出産が早まるのか?と聞いたら

•出血が予想以上にしやすそうなら。
•今の診断は辺縁前置胎盤でほんの少しかぶってると今は思ってるのだけど、実際かなり子宮口にかぶっていたら
•胎盤の癒着とか見られたら

だそう。

2Dのエコー写真を二枚くれたけど、もはやなにがなんだかわからない(笑)

あと自己血を2回分は確保したいそうで、来週頭に一回、あとは採れそうな時に一回採りましょう!

との事。


昨日くー坊とオットちゃんが来て、帰り際くー坊とは予定通り泣いたけど(笑)

ちょっとだけ手を振ってくれた!!

少し成長!!

そして、ほっとんど家事をしたことない、台所に立ったことがないオットちゃんが、帰ったあと、なぜか肉まんをわざわざ蒸篭で蒸した(笑)

なぜチンしなかったか謎だが、やる気のあるうちに!と思って色々電話で教えたみた(笑)

そのあと「ちゃんとできた!くー坊お代わりしてるよ」と。

肉まんお代わり…笑

だけどもいいっ!!
えらいっ!

こちらも成長(笑)!


今日からくー坊は保育園復活。

クラスのママとお友達がお迎えに来てくれたが、機嫌が悪くて行けず。

あとからオットちゃんが、どーやったかわからんが連れて行ったそうだ。

その時「園長先生に色々教えられて、感動して泣きそうになった」とメールがきた。

園長先生がなにを言ったかわからないのだけど、
オットちゃんもきっとくー坊と2人の慣れない生活、お見舞いに来ても「眠い」と寝てばかりだし、なんかおそらく緊張じゃないけど、張り詰めたものがあるんじゃないかな?と思っていて、
園長先生の言葉が、少しでもオットちゃんのその張り詰めたものをときほぐしたのなら、よかったな!

と思うのであります(笑)

そしてなんとか保育園に行けて良かった!

と(笑)


今がオットちゃんにとってくー坊が産まれて一番の頑張り時。

くー坊にとってもそーであり…

家族みんなであと2週間ちょっと!
頑張らねばだね!