■コードを覚えたいクラシックピアノの先生方へ | 60代からのジャズピアノ。【オンラインレッスン可、初心者、シニア対象。脳トレ・認知症予防コース有り。】

■コードを覚えたいクラシックピアノの先生方へ

つい先日の以前の記事にも書きましたが、コードを覚えるには、コードブックはオススメしません。  

コードブックやコード表には、「このコードはこういう音で成り立っていますよ」という事しか書かれていないものがほとんどです。例えばこんな感じ。   
 
「C7」→「ド、ミ、ソ、シ♭」 
「Gm7」→「ソ、シ♭、レ、ファ」   

決して間違いではないんですが、これだと、例えば「○7」というコードは12種類あるんですが、それすべてを覚えなくてはなりません。そうではなくて、  

○7だったら○7の仕組みを覚えるのです。  

○7の仕組みは、  

長3和音 + ルートから短7度の音(ルートから1音下の音)  

です。「C7」の場合なら、  

「C(ド)」をルート(根音)にした長3和音、「ド、ミ、ソ」に、ルートから短7度の音(ルートから1音下の音)=「シ♭」を足して、  

ド、ミ、ソ、シ♭  

という事になります。  

ではG7はどんなコードでしょうか?  

「G(ソ)」をルート(根音)にした長3和音、「ソ、シ、レ」に、ルートから短7度の音(ルートから1音下の音)=「ファ」を足して、  

ソ、シ、レ、ファ  

という事になります。  

このように仕組みを覚えれば、「○7」というコードはマスターした事になります。

12種類すべての「コードの構成音」を覚える必要はありません。

ランキングに参加しております。
皆様の1クリックが本当に励みになります!