■ジャズの場合、必ずしも読譜力は必須ではありません。 | 60代からのジャズピアノ。【オンラインレッスン可、初心者、シニア対象。脳トレ・認知症予防コース有り。】

■ジャズの場合、必ずしも読譜力は必須ではありません。

先日のレッスンで、  

「コードを改めて復習したい」  

との生徒さんからの申し出があり、予定していたレッスンは次のレッスンに回して急遽コードのレッスンをしました。  

コードは本当に重要です。一度振り返ってもう一度復習したいという姿勢、素晴らしいと思います。  

----------------------  

私は昔クラシックピアノをやっていましたが、クラシックピアノとジャズピアノ、どうして同じピアノでもこうも違うか!?っていう位、違います。  

違いは何か、と言われれば、「全部」と言っても言い過ぎではありません。  

指の使い方、ひじの使い方、練習法、譜面の有無、読譜力の有無、椅子の座り方、椅子の高さ、理論の知識の有無などなど。  

例えば読譜力の有無。  

クラシックは譜面通りに弾くので、楽譜が読めなかったら話になりませんよね? でもジャズの場合、必ずしも読譜力は必須ではありません。  

読譜力より、コードの知識や理解や応用力の方が大事です。  

「音符は苦手だけど耳とコードで勝負!」っていう方はたくさんいます。「ジャズは楽譜が読めない方がいい!」っていう考え方の人さえいると思います。  

私個人的には、ジャズの場合は読譜力より、  

コードやスケールの知識、ジャズっぽいノリの出し方、どれだけジャズを聴いていてジャズに触れているかという経験といったものの方が大事  

だと思います。

ランキングに参加しております。
皆様の1クリックが本当に励みになります!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

皆様の1クリックがランキングに反映されます

無料メルマガ、


「型」を知ればジャズは弾ける!

クラシックピアノの先生のためのジャズマスター術」


トップページ左上の登録フォーム から、 または こちらからご登録下さい。


■このブログの過去の記事はこちらです。 

■読者登録もぜひお願い致します。 

当教室HP: 

千葉県柏市、初心者/主婦の方のためのジャズピアノ教室「音楽本舗すぱいす」 


ご質問・お問い合わせ・体験レッスンのお申込みは

お問い合わせフォーム からお願い致します。