■弱い箇所を把握してそれを克服・修正していけばいいのです。 | 60代からのジャズピアノ。【オンラインレッスン可、初心者、シニア対象。脳トレ・認知症予防コース有り。】

■弱い箇所を把握してそれを克服・修正していけばいいのです。

体験レッスンにいらっしゃった方や、当教室の生徒さんも入会時によくおっしゃっていましたが、ジャズやジャズピアノについて、


「わからないところがわからない」


という内容の事をおっしゃっています。 とても気持ちわかります!かつて私もそうでしたから。


でも普通はみんなそうですよね。 ジャズなんて普通に生活していたらまず触れる事のない音楽ですよね。学校の音楽の授業でもあまり扱わないですし。 唯一触れるとしたら、おしゃれな居酒屋やバーでのBGMくらいでしょうか?


つまり、


「わからないところがわからないから何から手をつけていいかわからない」


という状態です。


なので、レッスンではわからないところをわからせる、何が足りていないかを認識させる、上達への道筋を明確にする、というのも私は大事だと思います。


わからない所や苦手箇所、そしてその練習方法がわかれば自分で練習できます。


どんな分野も同じかもしれませんが、弱い箇所を把握してそれを克服・修正していけばいいのです。


こちらもぜひクリックお願い致します!m(u_u)m

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ


こちらでも日々勉強させて頂いております。


無料メルマガ、


「型」を知ればジャズは弾ける!

クラシックピアノの先生のためのジャズマスター術」


トップページ左上の登録フォーム から、 または こちらからご登録下さい。


■このブログの過去の記事はこちらです。

■読者登録もぜひお願い致します。

当教室HP: 

千葉県柏市、初心者/主婦の方のためのジャズピアノ教室「音楽本舗すぱいす」


ご質問・お問い合わせ・体験レッスンのお申込みは

お問い合わせフォーム からお願い致します。