気づいたらブログを書く暇もなく、すでに息子のジョージョーは6週半にまで成長してしまった。。
出産レポあとでゆっくり書こうなんて、今考えると無謀な計画でした・・・
ボビオママが帰国して始まった新しい家族3人の生活。
思った以上に過酷で、思った以上にたくさん涙し、思った以上に喧嘩も増え、
出産の喜びを味わうのが本当に一瞬のできごとのように毎日が俊足で過ぎ去っていく・・・
赤ちゃんによって子育ては本当に様々。
私の場合、産まれてすぐにジョージョーに乳首を噛みちぎられ、
乳首が割れて流血する事件が生後3日目くらいにやってくる。
気づいたら両乳首がはれ上がり、授乳の度に痛みに叫ぶ始末。
Midwifeの検診でおっぱいでの授乳を中断することになり、それから搾乳してあげる授乳が始まりました。
3時間ごとの授乳、それからまたさらに搾乳と、普通の人の2倍の時間を費やす毎日。
ジョージョーの舌にも原因があるという小児科医の判断もあり、生後まもないジョーは麻酔なしで舌の裏をチョキンとはさみで切ることになり、それによって舌が少し前に出るようになった。
乳首の腫れも引いて、ジョージョーの舌も出るようになり、いざおっぱいであげようとなったら、今度はおっぱいを咥えさせるだけで号泣。
「Breast refusal」という結果になってしまいました。
病院のLactation consultantにもマンツーマンで指導してもらったり、Early childhood centerのおっぱいクラスにも参加してみたものの、何をやってもダメで、産まれてからずっと哺乳瓶で母乳を飲むわが子。
気まぐれでおっぱいに1時間吸い付いたこともあるのに、次の授乳では断固拒否。
拒否されるたびに、まるであたしの存在を拒否されてるかのようで、何度涙したことか・・・・
「あなたが悪いわけじゃないの。
哺乳瓶は赤ちゃんにとって楽だから、赤ちゃんも楽な方を好んでしまうのよ」
そんなMidwifeたちの言葉も頭では理解してるのに、
全身に汗をかいて泣きじゃくり、おっぱいを拒絶する我が子を見るのは本当に辛かった。
授乳と搾乳で一日が終わり、夜もほぼ寝れない日々を過ごしてきて、
極度の睡眠不足で自分の人格も失いかけ、
ボビオはほとんど家にいないので、
丸一日一人でジョーの面倒を見るのにはあまりにも精神的にきてしまい、
何度も何度も粉ミルクにいっそのこと切り替えようと思うのに、
母乳だけは本当にたくさん出るもんで、今は多い時で一日1リットル近い母乳を搾乳できる。
こんなに出るなら母乳あげたい・・・
毎日毎日そんな欲との戦い。
育児は本当に人それぞれ。
一概に何が正しいもないし、自分と赤ちゃんのペースもある。
あたしとジョーのペースもだんだんに出来てきたのか、今週はとても穏やかだった。
だからこんなに長いブログを久々にかけるのね~♡
(寝かしつけ7時に成功!!!)
家族が近くにいるわけでもなく、
旦那が夜家にいるわけでもない。
そんなあたしとジョーを心配して、献身にサポートしてくれる友だちたち。
子育ては一人じゃできないって本当にそうなんだと身をもって感じてます。
さて、早く寝て夜中の授乳と搾乳に備えます☆
出産レポあとでゆっくり書こうなんて、今考えると無謀な計画でした・・・
ボビオママが帰国して始まった新しい家族3人の生活。
思った以上に過酷で、思った以上にたくさん涙し、思った以上に喧嘩も増え、
出産の喜びを味わうのが本当に一瞬のできごとのように毎日が俊足で過ぎ去っていく・・・
赤ちゃんによって子育ては本当に様々。
私の場合、産まれてすぐにジョージョーに乳首を噛みちぎられ、
乳首が割れて流血する事件が生後3日目くらいにやってくる。
気づいたら両乳首がはれ上がり、授乳の度に痛みに叫ぶ始末。
Midwifeの検診でおっぱいでの授乳を中断することになり、それから搾乳してあげる授乳が始まりました。
3時間ごとの授乳、それからまたさらに搾乳と、普通の人の2倍の時間を費やす毎日。
ジョージョーの舌にも原因があるという小児科医の判断もあり、生後まもないジョーは麻酔なしで舌の裏をチョキンとはさみで切ることになり、それによって舌が少し前に出るようになった。
乳首の腫れも引いて、ジョージョーの舌も出るようになり、いざおっぱいであげようとなったら、今度はおっぱいを咥えさせるだけで号泣。
「Breast refusal」という結果になってしまいました。
病院のLactation consultantにもマンツーマンで指導してもらったり、Early childhood centerのおっぱいクラスにも参加してみたものの、何をやってもダメで、産まれてからずっと哺乳瓶で母乳を飲むわが子。
気まぐれでおっぱいに1時間吸い付いたこともあるのに、次の授乳では断固拒否。
拒否されるたびに、まるであたしの存在を拒否されてるかのようで、何度涙したことか・・・・
「あなたが悪いわけじゃないの。
哺乳瓶は赤ちゃんにとって楽だから、赤ちゃんも楽な方を好んでしまうのよ」
そんなMidwifeたちの言葉も頭では理解してるのに、
全身に汗をかいて泣きじゃくり、おっぱいを拒絶する我が子を見るのは本当に辛かった。
授乳と搾乳で一日が終わり、夜もほぼ寝れない日々を過ごしてきて、
極度の睡眠不足で自分の人格も失いかけ、
ボビオはほとんど家にいないので、
丸一日一人でジョーの面倒を見るのにはあまりにも精神的にきてしまい、
何度も何度も粉ミルクにいっそのこと切り替えようと思うのに、
母乳だけは本当にたくさん出るもんで、今は多い時で一日1リットル近い母乳を搾乳できる。
こんなに出るなら母乳あげたい・・・
毎日毎日そんな欲との戦い。
育児は本当に人それぞれ。
一概に何が正しいもないし、自分と赤ちゃんのペースもある。
あたしとジョーのペースもだんだんに出来てきたのか、今週はとても穏やかだった。
だからこんなに長いブログを久々にかけるのね~♡
(寝かしつけ7時に成功!!!)
家族が近くにいるわけでもなく、
旦那が夜家にいるわけでもない。
そんなあたしとジョーを心配して、献身にサポートしてくれる友だちたち。
子育ては一人じゃできないって本当にそうなんだと身をもって感じてます。
さて、早く寝て夜中の授乳と搾乳に備えます☆