一般の人は入ることのできないイベントに今回ボビオが潜入してきました。

Oz Harvest(http://www.ozharvest.org/)という団体が主催しているこのイベント。
あたしも初めて知ったんだけど、こちらの団体は商業施設などから無料で余分な食料(腐りやすいものや生ものとか)を引き取り、それをサポートの必要なオーストラリア全土の人たちに提供している団体。

今回ボビオの潜入したイベントは「CEO CookOff」という特別なイベントで、残念ながら一般の人は入れない。ボビオが教えてくれなかったら、きっとあたしたちもこうして知ることがなかったとても素敵なイベントです。

今回の参加者はシドニーのトップシェフたち50人。
AriaやMarque、Rockpool、Quayなどシドニーでは名の知れたレストランのシェフたちが集まったそうで、ボビオもたくさんのセレブシェフに囲まれて感激。
トップシェフたちの顔ぶれはこちらから。
http://www.ceocookoff.com.au/leaderboards/topchefs
ボビオもオーナーシェフと一緒に参加して、会場で料理を提供。



そのトップシェフたちがふるまう料理を手伝うのが、
オーストラリアの会社のCEOやリーダーたち152人。
トップCEOの顔ぶれはこちらから。
http://www.ceocookoff.com.au/leaderboards/topceos




152名のCEOたちは、各シェフたちのブースに3名ずつボランティアとして参加するという何とも面白いイベント。
普段は会社の社長さんも、この日はアシスタント役!
1100人のホームレスや援助の必要な人たちがゲストになり、こちらの会場でトップシェフのふるまう料理を堪能。





何がすごいってBarangarooにあるこの会場。
5500人収容できるイベント会場は、半屋外みたいになってて、壁が岩。
こんなところがシドニーにもあったのね~。





たくさん写真撮ってきてね~!って頼んだら、


まさかのモニター越し・・・・・・∑(゚Д゚)




歌やダンスなんかもあったってことです・・・・。








普段生活援助を受けている人たちが、トップシェフたちの料理を堪能できるって、
考えてみたらすごいイベント。





この方がOz Harvestの創設者、Ronni Khanさん(またモニター越し・・・・)



この日で集まった額はなんと・・・・・



$1.5 milion!!!

今の日本円で言ったら、
1億2000万円よ!!


これだけの募金を集められるって、
24時間テレビももしかしたら敵わないんじゃない??



最近ではフランスのスーパーで、食料品を捨てることを禁止する条例が可決されたとかしないとかそんなニュースを見たけど、
すでに2004年から実は裏では一生懸命食料品を救う運動していたオーストラリアは最先端なのかも?


ということで、一般の人は入れないイベント潜入レポートでした~。